第30節 富山×相模原 マッチレポート■最後まで戦った
- 2016/11/21
- 13:25
【第30節 富山1―1相模原 ▽得点者:前半11分・岩渕(相)、同45+1分・西川(富)】※ダイジェスト映像あり(J公式サイト) 終了間際、左からのクロスにファーサイドからDF内田錬平が飛び込む。こぼれ球をMF衛藤裕がボレーで狙った。当たり損ねたシュートがゆっくりとゴールへ向かう。入ってくれと祈ったが左ポストに当たってピッチ外へ転がった。 良くも悪くも今季を象徴するようなゲームだった。春からの戦いを想起しながら見...
第30節 富山×相模原 相模原・安永聡太郎監督の会見コメント
- 2016/11/20
- 21:10
●相模原・安永聡太郎監督 最終戦ということで、選手は気持ちをもってしっかり戦ってくれた。[5-3-2]のフォーメーションで前半は非常によく我慢しながら、相手がサイドに出たところのプレスバックから奪えて、同サイドで(前に)出ていくという攻撃の形も出ながら進んだ。前半の早い段階でセットプレーから1点取れたというのが、自分たちの守備の部分をより一層しっかりとするうえで大きな要素にはなった。 しかし、苦しく...
第30節 富山×相模原 富山・三浦泰年監督の会見コメント★質疑内容を追加しました
- 2016/11/20
- 19:06
【第30節 富山1―1相模原 ▽得点者:前半11分・岩渕(相)、同45+1分・西川(富)】★質疑内容を追加しました●富山・三浦泰年監督 どうしても勝ちたかった試合だった。9月11日の第21節・藤枝戦を最後にホームで勝てていなかった。引き分けが続き、負けてはいないが勝ててもいないというストレスのたまるホーム戦が続いていたのは分かっていた。 昇格がなくなってはいるが、どうやって勝ちにいくのかを模索しながら、危機感と緊...
第30節 富山×相模原 試合後の選手コメント
- 2016/11/20
- 18:34
●中田大貴選手(富山) 45分、やり切った。自分の特長は出せた。しかし結果を出せず、勝ちで終われなかったのは悔しい。 サイドのほうがボールが持ちやすく、前を向いてからが勝負だと。がんがん仕掛けようと思った。もう失うものもなかったので。 けがも長く、思うような1年ではなかったが、これも経験。監督から学んだことがめちゃくちゃたくさんある。監督には感謝している。自分はボールを持ってからの選手だったが、ない...
【第30節vs相模原プレビュー】最後まで勝利のために
- 2016/11/18
- 22:51
最終戦を前にGK江角浩司、MF大山俊輔の引退、DF内田錬平、MF田中寛己、FW西川優大、MF中田大貴の契約満了が発表された。シーズンが終わろうとしている。 三浦泰年監督は「1月の始動時に選手たちと共有した通りに、最後まで危機感をもちトレーニングを積んだ。あとは良いイメージをもって楽観的に、思い切ってプレーしてほしい」と話した。 昇格の可能性がまだ残っているころから監督が盛んに口にするようになったのが、「プレ...
第29節 C大阪U-23×富山 マッチレポート■逆転勝ち。揺るがぬ意志を示す
- 2016/11/14
- 11:58
【第29節 C大阪U-23 2―3富山 ▽得点者:前半21分・岸本(C)、同27分・岸本(C)、同38分・苔口(富)、後半32分・平出(富)、同45+1分・西川(富)】※ダイジェスト映像あり(J公式サイト) 2点差をひっくり返した。先制点を許してからの逆転勝ちは今季3度目。昇格を目指してきたクラブの意地を大阪で示した。 カターレのスターティングメンバーは前節と同じ。ボールをつなぐ自分たちのサッカーをする、という意識も引き...
第29節 C大阪U-23×富山 C大阪・大熊裕司監督の会見コメント
- 2016/11/13
- 20:45
●C大阪・大熊裕司監督 今季のホーム最終戦で、どうしても勝って終わりたかったが、それがかなわず悔しく残念に思う。富山が意図していたことはうまく消せていたのかなと思う。前半は我々がペースを握ってゲームをできた。一番警戒していたのは1失点目のようなプレー。警戒していたプレーでやられたことは、まだまだ準備と集中力が足りない。そう強く感じたゲームだった。 後半の立ち上がりも、我々が意図していることができたが...
第29節 C大阪U-23×富山 富山・三浦泰年監督の会見コメント
- 2016/11/13
- 20:04
●富山・三浦泰年監督 立ち上がり、思うように自分たちのボールの動かし方や動きがなかなかできなくて、どういうふうに流れを変えていくか。準備してきたものに執着するよりも、流れをうまく変えられる選手を早い段階で使っていき、なんとか試合をあれ以上壊さないように進めることが大事かな思った。 最終的には自分たちが勝点3を取れた。ホームに戻って最終戦を、勢いをつけながらしっかり集中して準備し戦うきっかけになると...
第29節 C大23×富山 試合後の選手コメント
- 2016/11/13
- 18:07
【第29節 C大阪U-23 2―3富山 ▽得点者:前半21分・岸本(C)、同27分・岸本(C)、同38分・苔口(富)、後半32分・平出(富)、同45+1分・西川(富)】●苔口卓也選手(富山) (衛藤選手から)良いボールが来て流し込むだけだった。GKも出てこられない位置だった。(8月の第5節・鳥取戦以来9試合ぶりの得点だったが)ずっと点を取りたいと思っていた。なによりも勝ててよかった (前半途中に木本選手が投入され)守りの...
アウェイ最終は長居
- 2016/11/13
- 12:40

長いシーズンもあと2試合となりました。今季のアウェイ最終は大阪・長居公園のキンチョウスタジアムにてC大阪U-23戦です。公園内の樹々も色づき始めています。大阪府の中学駅伝大会が開かれています。公園内の植物園のゲートでは、スタッフの方がクリスマスの装飾を取り付けておられました。キンチョウスタジアムは長居スタジアムの真向かいにあります。改修前は人工芝の球技場で、アメリカンフットボールの試合が数多く行われて...