第10節 長野×富山 マッチレポート■6試合ぶり黒星
- 2017/05/29
- 13:21
【第10節 長野1―0富山 ▽得点者:前半29分・大島(長)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 6試合ぶりとなる今季2敗目を喫した。警戒していたセットプレーから失点し、守りを固めた長野からゴールを奪えなかった。相手の勝ちパターンにはまった。 MF馬渡隼暉が先発に抜てきされ右サイドに入り、MF佐々木陽次がツートップ気味にプレーするかたちでスタート。昨季出場時間が0分だった馬渡は一昨年8月9日の第25節・...
第10節 長野×富山 長野・浅野哲也監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2017/05/28
- 19:18
★質疑内容を追加しました●長野・浅野哲也監督 まいどのことですが素晴らしい雰囲気をつくってくれたサポーターの方に感謝します。またホームゲームを運営してくださったみなさまに感謝申し上げます。 やはり対戦相手が力のある富山なのでホームだが厳しいゲームだった。勝敗を分けたのは我々のストロングなところ2つがでたこと。セットプレーと守備。我々の最も得意とするかたちが90分でたと思う。 後半はシュートも0本で、か...
第10節 長野×富山 試合後の選手コメント★追加しました
- 2017/05/28
- 17:52
★窪田、山形選手の談話を追加しました●窪田良選手(富山) セットプレーからの失点で勝点3を落としてしまった。もったいないという気持ちがある。前半に失点して2点取り返せなかったのはまだまだ力が足りない。(Q:失点したFKは相手のキックも良かった) 今季はこれまでセットプレーからの失点がなく、自信をもってやっていた。全員がタイトについていれば防げたと思う。少し甘さがでた。 90分通して(球際などで)そんな...
第10節 長野×富山 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2017/05/28
- 17:40
【第10節 長野1―0富山 ▽得点者:前半29分・大島(長)】★質疑内容を追加しました●富山・浮氣哲郎監督 素晴らしいスタジアムと大勢のホームチームのサポーターが醸し出す雰囲気の中で、富山からも多くのサポーターに来場いただいた。本当に良い雰囲気の中で試合をさせてもらった。勝点3を取れず、勝点を拾えなかったことが残念で悔しいし、申し訳ない。 長野は得点の半数がセットプレーであり、きょうのポイントのひとつだっ...
寄せる波vs動じぬ山
- 2017/05/28
- 12:16

きょうはアウェイで長野との決戦です。当地は晴れで日差しは強いですが、気温はそれほど上がっておらず風もあり爽やかな天候となっています。最寄りのJR篠ノ井駅には長野のクラブスローガン「一体感」をしたためた書道作品が掲示されていました。本日はスタジアムでもさまざまなイベントが催されるようです。富山vs長野のサポーター十番勝負の前半戦や、長野の美濃部GMによるフットボールレクチャーなども行われます。両クラ...
【第10節vs長野プレビュー】堅守を打ち破れ
- 2017/05/26
- 23:59
昇格争いのライバルと目される長野との第1ラウンド。昨年はJ3初の来場者1万人超えを達成した注目度の高いカードだ。リーグ最少失点を誇る長野から得点を奪えるか。これまでの取り組みと今の力が試される。 昨年、一昨年とも3位に終わっている長野は昨季まで鹿児島を率いた浅野哲也監督を招へいし、J2などで実績を残す選手を積極的に獲得した。前節の先発メンバーでみると5人が新加入だった。元日本代表のMF明神智和、...
第9節 富山×YS横浜 マッチレポート■苦労しながらも勝ち切る
- 2017/05/21
- 10:25
【第9節 富山1―0YS横浜 ▽得点者:後半6分・衛藤(富)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 今年初の真夏日となった暑さの中、YS横浜に苦しめられたが1-0で勝点3を加算。弾みをつけて次節、長野との決戦に向かう。 開始直後にいきなりピンチを迎えた。YS横浜がロングボールの競り合いからスルーパスをFW辻正男に通す。裏に抜けてGKと1対1になりかけたが、DF柳下大樹が追いかけてペナルティーエリア内で防ぐ。直後...
第9節 富山×YS横浜 試合後の選手コメント★3選手の談話を追加
- 2017/05/20
- 17:46
★衛藤、萱沼、中西選手の談話を追加しました●衛藤裕選手(富山) 良いかたちでサイドに展開でき、ノリもクロスを上げられる状態だった。相手のスペースに入った所に良いボールをくれたので、しっかり決められてよかった。あのかたちになれば(山形選手から)良いボールが上がってくると信じて飛び込んでいる。これからもあのようなシーンをつくっていきたい。(Q:監督は会見で前半の内容の悪さを指摘していた) 原因はひとつで...
第9節 富山×YS横浜 YS横浜・樋口靖洋監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2017/05/20
- 17:39
★質疑内容を追加しました●YS横浜・樋口靖洋監督 チームとして前節にやっと初勝利を挙げ、今節は連勝を狙って強い気持ちで臨んだが残念ながら結果がでなかった。ただし、ゲーム全般をみれば十分に戦えた。特に前半は五分五分のゲームができたと思う。 後半もけっして悪い内容ではない。やり切れた回数がどっちのほうが多かったかというところで少し差があった。やり切るのは難しいことではあるが、ここ数試合と比べるときょうはパ...
第9節 富山×YS横浜 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2017/05/20
- 17:38
【第9節 富山1―0YS横浜 ▽得点者:後半6分・衛藤(富)】★質疑内容を追加しました●富山・浮氣哲郎監督 真夏日になった暑い中でサポーターのみなさんに集まっていただき、結果として勝点3を届けられたのはよかった。ただしゲームについて言うと、前半の45分間を無駄にしてしまったと思うぐらいに、選手たちを思い切ってプレーさせることができなかった。準備不足を反省し、ハーフタイムには選手に前半のようなプレーをしては...