■猛攻実り終盤に追い付く
- 2019/03/31
- 19:00
アウェイで第4節・鳥取戦を行い、1-1(前半0-1)で引き分けた。 開始から押し気味に進めたが前半23分に失点してリードを許した。後半は完全に主導権を掌握して攻め続けたが決め切れない。ようやく同39分にゴール前の混戦からMF佐々木陽次が蹴り込んで追い付いた。終了間際に相手に決定的なチャンスをつくられたが、GK太田岳志が好セーブで防ぎ、ドローで終えた。 次節は開幕から4連勝で首位に立っている北九州とホーム...
【第4節vs鳥取プレビュー】強さは本物か
- 2019/03/30
- 00:10
昨季3位の鳥取とアウェイで対戦する。開幕から1試合ごとにチームは進境を示しており、今度はどんな一面を見せてくれるのか楽しみ。目指すは2連勝だ。昨季の連勝は「2」が最高で3回あった(第11-12、25-26、33-34節)。今季は最初の連勝をここで飾って、地力の高さを示してほしい。 第3節終了時の総シュート数38本はリーグ最多で、被シュート数も15本で同最少。1勝1分1敗ながら、ゲーム内容で対戦相手を圧倒していること...
第3節 富山×群馬 マッチレポート■勝利求め攻守完遂
- 2019/03/25
- 12:21
【第3節 富山1―0群馬 ▽得点者:前半40分・高橋(富)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 強敵の群馬から今季初勝利を挙げた。スコアは1-0だったがゲーム内容で圧倒し、現時点での力の差を示した。自信を深めて次の戦いに駒を進める。 未勝利に終止符を打つため、安達亮監督は周到に備えていたようだ。攻撃面では「真っ向勝負」を強調して士気を高めつつ、ポイントを絞って対群馬の狙いどころを伝えていた。そのひと...
第3節 富山×群馬 群馬・布啓一郎監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2019/03/24
- 19:12
★質疑内容を追加しました●群馬・布啓一郎監督 アウェイではあったが多くのサポーターに来ていただいた。喜びを分かち合うことができず残念。お互いにロングボールの拾い合いのところで富山に完全に上回られた。拾われてそこから展開され、後追いになったところがあった。受け身になる展開が長かった。そういうところで、最後までこちらのほうが機能できなかった。そういう印象のゲームだった。Q:効果的な攻撃を繰り出せなかった...
第3節 富山×群馬 試合後の選手コメント★追加しました
- 2019/03/24
- 18:06
★追加しました●花井聖選手(富山) (得点の場面は)龍治に出したが、結果的にそれがゴールにつながって良かった。 きょうは結果にこだわって勝点3が取れた。チームにとって大きいし、これを自信にして次も勝てるように準備していきたい。割り切るところは割り切って、裏に蹴って相手を裏返すよう指示もされていた。試合を通してみると、もっとボールをつなげるシーンはあったし、相手にボール渡す時間も長かった。もっと自分た...
第3節 富山×群馬 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2019/03/24
- 18:02
【第3節 富山1―0群馬 ▽得点者:前半40分・高橋(富)】★質疑内容を追加しました●富山・安達亮監督 1-0で勝てたことは良かった。相手がタイトで厳しいプレッシャーを掛けてくる中で、狙い通りに得点できた。完ぺきではなく少しラッキーな部分はあったにせよ、やろうとしていたこと。ツートップが縦関係になって相手のスリーバックの間をすり抜ける狙いだった。良いかたちで点が取れてよかった。 後半は狙い通りの崩しのか...
【第3節vs群馬プレビュー】今季初勝利かけ強敵に挑む
- 2019/03/23
- 00:19

昨季5位の群馬とぶつかる。J2昇格を争うライバルから今季初勝利を挙げて勢いをつけたい。 前節の福島戦では攻守がともに機能してゲームを支配した。好機で得点を決められず1-3で敗れたが選手は自分たちのサッカーに自信を深めて今節に備えている。MF花井聖は「思い通りのサッカーはでき、やっていることが間違いじゃないと改めて思った。あのようなサッカーを続けていけたら、勝点も安定して積み上げていけると思う」と話...
第2節 富山×福島 マッチレポート■力示すも負けパターンにはまる
- 2019/03/18
- 11:05

【第2節 富山1―3福島 ▽得点者:前半45+1分・田村(福)、後半19分・田中(富)、同28分・武(福)、同36分・池田(福)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 圧倒的に攻めた方が得点を決められず、対戦相手に少ないチャンスをものにされる。「サッカーではありがちと言ってしまってはダメだとは思うが…」(安達亮監督)という展開でカターレは敗れた。 カターレはゲーム内容で上回り、勝負に負けた。勝ったほうもこれを...
第2節 富山×福島 試合後の選手コメント★追加しました
- 2019/03/17
- 18:32
★追加しました●今瀬淳也選手(富山) ゲーム内容は良かったが、どこかに隙があったのだと思う。前半の最後に失点したところで耐えて踏ん張らなければいけなかった。攻撃陣が点を取れるように守備でサポートしなければいけない。●才藤龍治選手(富山) 前半のチャンスで得点を取り切れなかったのが敗因。しかし見る人もやっている自分たちも楽しいサッカーができていたのではないか。あとは点を取るだけ。目指す方向性は間違って...
第2節 富山×福島 福島・松田岳夫監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2019/03/17
- 18:27
★質疑内容を追加しました●福島・松田岳夫監督 1試合通じて、やれることが非常に少なく、思った展開ができなかった。開幕戦と比較すると、自分たちのできなさ、を非常に感じた。その中でもこうやって勝ちを収めた。サッカーってこんなものなんだなとつくづく思う。 こういったプレッシャーの中で、やれることを増やしていかなければいけない。それが次のゲームにつながっていく。きょうは良い経験をし、その中で勝点を取れたので...