■決め切れずスコアレスドロー
- 2018/07/22
- 00:53
第19節の藤枝戦が21日にあり、0-0で引き分けて勝点1を加算した。前半はしっかり守ってカウンターを繰り出し、後半は押し込んでセットプレーなどからチャンスがあったが得点できなかった。シュート数は14本で相手の5本を上回ったが決め切れなかった。 DAZN中継の試合後のインタビューに対し、安達亮監督は「暑い中でよく戦ったが、結果については納得がいかない。非常に悔しい」と述べた。 次の試合は8月25日の第20節で、...
【第19節vs藤枝プレビュー】中位進出へ敵地で勝利狙う
- 2018/07/20
- 23:41
今節を終えると夏の中断期間に入り、次の試合はホームで行う8月25日の第20節・福島戦になる。 現在は勝点19で15位だが、勝てば勝点20で12位の藤枝を抜き、中位グループにとり付くことができる。希望を秋につなげる1勝を持ち帰りたい。 前節の鳥取戦から中4日、対する藤枝は前節に試合がなく2週間ぶりのゲームになる。酷暑が続く中で今節は17時開始。暑さの影響は避けられそうにない。カターレは前節、厳しい暑さを乗り越え...
第18節 富山×鳥取 マッチレポート■大変身。粘り強く守り切る
- 2018/07/17
- 14:00
【第18節 富山1―0鳥取 ▽得点者:前半18分・代(富)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 前節5失点から見事に変身して1-0で接戦をものにした。安達亮監督は試合後、前節の大敗を重くみて普段よりも守りを重視していたことを明らかにした。トレーニングを通じての意識づけや、ボールを奪いにいく位置をやや下げるといった戦術の微調整を行ったという。選手たちは実戦でそれを遂行し、セットプレーから挙げた1点を守り...
第18節 富山×鳥取 試合後の選手コメント
- 2018/07/16
- 21:56
●代健司選手(富山) 前節は0-5だったので、無失点で終えられてよかった。鳥取の攻撃陣には良い選手がそろっていたが、それでも全員がまとまって守備をすれば失点せず守れることが分かった。こうやって体を張る試合を毎回やっていかなければいけない。 前節は多少なりとも守備に緩さがあった。だから5失点した。今週はそれから目をそむけないで、力のなさを認めながら、自分たちを奮い立たせて練習してきた。それがこの結果...
第18節 富山×鳥取 鳥取・須藤大輔監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2018/07/16
- 21:45
★質疑内容を追加しました●鳥取・須藤大輔監督 セットプレーから失点し、それでもチームが目指す方向で攻撃を何度も繰り返すことができた。ただ、最後にゴールネットを揺らすことができなかった。もっともっとチャンスの回数を増やすこと、決め切ることを目指さなければいけない。スポーツの世界に「たら」「れば」はないので突き詰めていけたらと思う。最後まで選手は戦っていた。結果を出させてあげられなくて申し訳ない。次に向...
第18節 富山×鳥取 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2018/07/16
- 21:43
【第18節 富山1―0鳥取 ▽得点者:前半18分・代(富)】★質疑内容を追加しました●富山・安達亮監督 前節は0-5で負けているので、守備を重視してゲームに入った。セットプレーから1点を取って、前半は相手のシュートは0本だった。それはよかったと思う。追加点が早めに取れたら3点目、4点目を狙いにもいけたがそうならず、だんだん重心が後ろにいき最後は猛攻を浴びた。なんとか選手が頑張って1-0で勝つことができた。...
【第18節vs鳥取プレビュー】前節の雪辱をホームで
- 2018/07/14
- 21:14
後半戦の初戦で5位の鳥取とぶつかる。前節の長野戦で0-5の大敗を喫し、上昇ムードに水を差された。ホームで奮起が求められる。夏のリーグ中断まで今節を含め残り2試合。少しでも勝点を上乗せして上位進出の望みをつないでいきたい。 安達亮監督の就任後は守りでも2試合で完封勝利を収めるなど改善傾向がみられたが、前節の大量失点によって総失点は32になり再びリーグ単独最下位となった。1試合平均2点を失っていては連...
第17節 長野×富山 マッチレポート■攻め切れず失点重ねる
- 2018/07/09
- 11:41
【第17節 長野5―0富山 ▽得点者:前半9分・堂安、同38分・松原、後半5分・宇野沢、同44分・堂安、同45+4分・三上(以上長)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) クラブワーストタイの5失点を喫した。2015年のJ3第31節・相模原(●1-5)以来でJリーグ参入後7度目のこと。失点が止まらず苦戦した前半戦を象徴するようなゲームで今季を折り返した。 攻撃面でも安達亮監督が就任して6試合目にして初めて無得点に終わっ...
第17節 長野×富山 長野・阪倉裕二監督の会見コメント
- 2018/07/08
- 22:08
●長野・阪倉裕二監督 立ち上がりにうまく点が入って、その後はセットプレーを含めたかたちでだいぶ押し込まれて、そこでもし相手に1点入っていれば逆に危なかった、苦しい試合になったのかなと思う。 そこでシュートがポストに当たったり、ゴール前で体を張って守り切れたりしたことで、また我々のほうにリズムが来たのかなと思う。後半も立ち上がりすぐに点が入って、点を入れていく部分について非常に良かったが、点差ほどの...
第17節 長野×富山 試合後の選手コメント★追加しました
- 2018/07/08
- 21:32
★追加しました●佐々木陽次選手(富山) これが今の実力。はっきりと自分たちの力のなさ、自分自身の力のなさが分かった。チームとしてやらなきゃいけないことをもっと統一させないといけない。Q:教訓にしなければいけない。 これをプラスに変えられるか、引きずってしまうかは自分たち次第だと思う。もう一回、練習のところから、何がだめで、何が良かったのかを明確にして取り組んでいきたい。Q:ブロックをつくって守る長野に...