第14節 富山×讃岐 マッチレポート■流れつかめず不運重なる
- 2019/06/30
- 08:11
【第14節 富山1―2讃岐 ▽得点者:前半30分・重松(讃)、後半6分・田中(富)、同33分・木島徹(讃)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 今季初の連敗を喫した。アンラッキーなレフェリングが重なったにもかかわらず勝ち切るチャンスはあった。だがものにできなかった。「高い授業料をまた払ってしまったなという気はする」(安達亮監督)。見えていた上位勢の背中が少し遠ざかったり、戦いは踏ん張りどころに差し掛かっ...
第14節 富山×讃岐 試合後の選手コメント
- 2019/06/29
- 22:22
●田中智大選手(富山) (得点シーンは)CKから練習してきたかたちでうまく決めることができた。 自分たちにチャンスがあったにも関わらず決め切れず、自分たちのミスから失点した。自分たち次第で結果は違っていたゲームだったかなと思う。●碓井鉄平選手(富山) 先に勝ち切るチャンスがあったのは自分たちのほう。力不足だったと思う。追い付いてから良い雰囲気で攻めることができていたのにそこで点を取り切れないのがチーム...
第14節 富山×讃岐 讃岐・上村健一監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2019/06/29
- 22:20
★質疑応答を追加しました●讃岐・上村 健一監督 ナイターのゲームに遠く富山まで香川からたくさんのサポーターに来ていただきありがたく思う。勝点3という結果を届けられたことは良かった。ただし、試合内容は5点ぐらい取られていてもおかしくなかった。きょうは4-4-2での守備を選択したが、そこでのペナルティーまわりや、サイドに入った時の守備など今一度、トレーニングする必要があると思った。 ビルドアップ自体は前半...
第14節 富山×讃岐 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2019/06/29
- 22:15
【第14節 富山1―2讃岐 ▽得点者:前半30分・重松(讃)、後半6分・田中(富)、同33分・木島徹(讃)】★質疑応答を追加しました●富山・安達亮監督 内容は自分たちの思った通りにできたことが多かった。結果負けたのは残念で悔しい。選手には話してきたが、それは誰のせいでもない。自分たちのつまらないミスもあったし、あれだけチャンスをつくったのに点を取れないのは決定力不足。仕方がない。自分たちを見つめ直して練習に...
【第14節vs讃岐プレビュー】苦い記憶にさよならを
- 2019/06/28
- 14:45
讃岐と5年ぶり3度目の対戦。J2残留を争って後塵を拝した2014年は1分1敗に終わっており、今度こそ白星を手にしたい。 3位の讃岐を勝点2差の7位で追っており、勝てば順位がひっくり返る。また、先週の前節・八戸戦で逆転負けした借りを返すためにも譲れない一戦だ。 カターレはJ2参入6年目だった14年に最下位になり降格が決まった。その年にJFLから昇格した讃岐は第14節まで2分12敗と苦しんでいたが、ホームで5...
第13節 富山×八戸 マッチレポート■痛恨の3敗目。先制点挙げるも暗転
- 2019/06/24
- 16:36
【第13節 富山1―2八戸 ▽得点者:後半26分・佐々木陽(富)、同29分・近石(八)、同40分・谷尾(八)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 後半半ばに先制点を挙げて勝利が見えたが、そこからの逆転負け。これまでは勝点を落としても前向きに総括できるゲームが続いていた。しかし今回は痛みと後悔の強さが違う。選手から「自分たちの弱さがでてしまった」「悔しいがこれが現状」との敗戦の弁が聞かれた。 勝った八戸の大...
第13節 富山×八戸 試合後の選手コメント★追加しました
- 2019/06/23
- 22:18
★談話を追加しました●佐々木陽次選手(富山) (得点シーンは)白石選手が深くまでえぐってくれたので、ポジショニングさえしっかりしていれば決められると思った。得点してすぐ失点してしまったのは自分たちに甘さがあったから。 後半は相手も疲れてきて、自分たちかたちで攻撃ができた。ほかにもチャンスはあったので決め切る力をもっとつけなければいけないし、守備でも同点ゴールを奪われたあのセットプレーのような場面を守...
第13節 富山×八戸 八戸・大石篤人監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2019/06/23
- 22:15
★質疑応答を追加しました●八戸・大石篤人監督 富山は今年、しっかり下でつないで人が関わって崩すということをやり続けていて、お手本になるチームだと思う。一人ひとりの能力も高いし、ポジションも変えながらゴールに迫っていく勢いはJ3でも屈指だと思う。彼らのストロングポイントをどのように消すかということに重きを置きながら、どう攻撃に転じていくかに1週間取り組んできた。 八戸の選手たちは本当に素直で、ひた向き...
第13節 富山×八戸 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2019/06/23
- 22:14
【第13節 富山1―2八戸 ▽得点者:後半26分・佐々木陽(富)、同29分・近石(八)、同40分・谷尾(八)】★質疑応答を追加しました●富山・安達亮監督 先制はしたが逆転負けしたのは非常に残念。足りないところがあるから勝ち切れないのだと思う。 前半は思っていたよりも八戸にボールを持たれてしまった。どうしても[3-4-3]のチームと対戦するとマッチアップしないので、プレッシャーがかけづらいところはある。背後に走ら...
【第13節vs八戸プレビュー】新鋭の挑戦を退けたい
- 2019/06/21
- 22:48
今季2度目の2連勝を目指し、J3新顔の八戸を迎え撃つ。八戸は13位だがすでに4勝を挙げ、総得点19は熊本、群馬、C大阪U-23、G大阪U-23と並びリーグトップと地力を示している。彼らの挑戦を退けて勝ち切ることができるか注目だ。 前節の藤枝戦は後半にFW高橋駿太の2ゴールで今季初の逆転勝ちを収めた。先制点を奪われながらの逆転勝ちは昨年10月28日の第29節・鹿児島戦以来。その試合から始まったアウェイでの負けなし...