【第7節vs大分プレビュー】アウェイに乗り込み大一番
- 2016/04/30
- 01:11
昇格争うライバルの中でも最も手ごわいと思われる大分との第1ラウンド。ごまかしの利かない強敵との戦いで、現時点での実力が明らかになる。 J2での過去の対戦成績はカターレの2勝2分4敗。2勝はいずれも2011年に挙げている。前節はカターレ、大分のどちらも2-2の引き分けで、いずれも先制点を奪いながらも逆転を許して追い付く展開だった。「負けていないことをプラスに捉えるには、引き分けの次の試合が大事になる」...
第6節 琉球×富山 マッチレポート■執念の同点弾。複数得点のクラブ記録を更新
- 2016/04/25
- 10:13

【第6節 琉球2―2富山 ▽得点者:前半41分・代(富)、後半5分・田辺(琉)、同14分・田中(琉)、同41分・三上(富)】 試合前に雨が降り、暑さが和らいだ中でのキックオフ。両チームのサポーターがそれぞれ震災のあった熊本、九州への連帯を示す横断幕を掲げ、沖縄からもエールが発信された。 序盤はカターレがペースをつかんだ。中盤でしっかり寄せてボールを奪うと前線の動きをみて縦につなぎ攻め込んだ。琉球はファール...
第6節 琉球×富山 琉球・金鐘成監督の会見コメント
- 2016/04/24
- 20:10
★質疑内容を追加しました●琉球・金鐘成監督 ホームで勝てなかった。サッカーなのでこういう時もある。しかし、引き分けで良しとすべきなのか、(勝てなくて)惜しい試合なのかは少しはっきりしないところがある。 (後半に逆転したが)ペースを維持するのは簡単ではないなと感じた。(2失点については)うちが(セットプレーが)弱いのはもう分かってきていること。(マークが)離されて失点しないようにしなければいけない。2...
第6節 琉球×富山 試合後の選手コメント
- 2016/04/24
- 20:00
【第6節 琉球2―2富山 ▽得点者:前半41分・代(富)、後半5分・田辺(琉)、同14分・田中(琉)、同41分・三上(富)】★窪田選手と西川選手の談話を追加しました●窪田良選手(富山) 悔しさが残る。僕のところでボールを触り展開するという場面が少なかったと思う。守りでも相手に食いついて脇を空けてしまったところもあった。攻守ともにプレーの精度を上げなければいけないと思った。 (前半の得点後から流れが悪くなり、...
第6節 琉球×富山 富山・三浦泰年監督の会見コメント
- 2016/04/24
- 19:50
★質疑内容を追加しました●富山・三浦泰年監督 お互いが良い部分を出した、非常に良いゲームだったと思う。 前半はプラン通りにしっかりとした我々のサッカーができたが、1点しか取れなかった。後半、相手にもプランがあり選手を2枚代えてきて、それにうまく対応できなかった。対応力というものをしっかりつけていかなければいけないと思った。 90分で勝点3を奪うサッカーができたらよかったが、選手は最後の力を振り絞って同...
沖縄は曇りも蒸し暑く
- 2016/04/24
- 14:08

本日は沖縄にて16時開始。13時のアメダスでは那覇は気温28.3度、湿度79%。スタジアムのある沖縄市は曇っていますがやはり蒸し暑い。13時前には一時ぽつぽつと雨が落ちました。行きのバスの道すがら。普天間から北中城あたり。米軍基地内の住居でしょうか。時間があったのでスタジアム前を乗り越し、世界遺産の勝連城跡を訪ねました。スタジアムには開始5時間前に到着。こちらはバックスタンド側。コンコースは広々。鯉のぼりが掲...
【第6節vs琉球プレビュー】首位とのアウェイ決戦。難関を突破せよ
- 2016/04/22
- 21:28
前節が強風で中止になり、仕切り直しの一戦で首位の琉球とぶつかる。次節以降も大分、長野、秋田、栃木といった上位争いのライバルとの対戦が続く。ここからが本番だ。 中止になった前節・鳥取戦の翌18日は当初から組まれていたJ2金沢との練習試合が行われた。金沢も前日のホームゲームが中止になったため、ともに調整ゲームの位置付けで主力組同士が30分×2本、控え組同士が45分×2本を実施。結果はカターレが1-0(1-0...
【第5節vs鳥取プレビュー】気合い高まるライバルを返り討ちにできるか
- 2016/04/15
- 19:38

3連勝を目指し、昇格争いのライバルのひとつと目される鳥取と対戦する。鳥取は今季まだ勝利がなく、必死に挑んでくるだろう。2連勝した力が本物かどうか試される戦いだ。 鳥取は前節、0-1で鹿児島に敗れた。ホームゲームだったにもかかわらず積極性を欠き、内容にも乏しかったようだ。スカパーの番組「J3ハイライト」は柱谷哲二監督が「戦わなければプロの世界は試合にならない。ここはアマチュアじゃない」と机を強く叩...
第4節 F東京U-23×富山 マッチレポート■反撃しのぎ最後は突き放す
- 2016/04/11
- 10:11
【第4節 F東京U-23 0―3富山 ▽得点者:前半4分・苔口(富)、後半32分・萱沼(富)、同39分・代(富)】 「立ち上がりに得点できたが、前半は主導権を握られてリズムやテンポがでなかった。(3-0で勝ったが)紙一重の難しい試合だった」(三浦泰年監督)。前節のG大阪U-23戦に続いて我慢をしいられる苦しいゲームをものにし、チームの地力強化を印象づけた。今季初の連勝で首位と勝点1差の4位に浮上。昨季から続く...
第4節 F東23×富山 試合後の選手コメント
- 2016/04/10
- 18:47
【第4節 F東京U-23 0―3富山 ▽得点者:前半4分・苔口(富)、後半32分・萱沼(富)、同39分・代(富)】●平出涼選手(富山) 早い時間帯に1点取れたのもあり、落ち着いては進められたと思う。前半、得点後は攻撃で前に進めなかったが、後半はある程度は割り切って、相手が出てくるのを引き込んでカウンターを狙う意識でいけた。 (監督から前日にゲームキャプテンとして臨むよう伝えられて)育ったクラブとの対戦であり...