■雷雨の恐れにより八戸戦は中止
- 2020/08/29
- 21:21

8月29日18時半にキックオフ予定だった第12節・八戸戦は雷雨の影響により中止になった。代替試合の開催日は今後協議される。 スタジアムでは17時少し前から雨が降り出して選手の試合前練習が始まった18時ごろから強まった。落雷の恐れもあることから18時10分前に練習が中断され、来場者もコンコースなどに避難した。18時半過ぎに中止が決まった。 県内ではこの日夕方、湿った空気の影響で発達した積乱雲が各所で停滞した。氷見...
【第12節vs八戸プレビュー】恒例の花火の日。今年もここから追撃開始
- 2020/08/29
- 09:05
今季初の2連勝を目指す。ハーフタイムに花火の打ち上げが予定され、多くのサポーターの来場も見込まれる。クラブの総力挙げて白星をつかみ、上位進出への弾みとしたい。 今節から今季3度目の3連戦が始まる。八戸戦後は中3日で熊本、さらに中3日で讃岐と対戦する。難敵がそろった印象だ。 過去2度の3連戦は第3~5節が1勝2敗、第6~8節は1勝1分1敗。試合ごとに大きく先発メンバーを入れ替える独自路線を採ったが...
第11節 今治×富山 マッチレポート■一致団結。暑さに負けじ熱き1勝
- 2020/08/24
- 13:51
【第11節 今治0―3富山 ▽得点者:前半44分・戸高、後半28分・大谷、同32分・田中佑(以上富)】※ハイライト映像(J公式サイト) 試合前のミーティングで安達亮監督は「(田中)佑昌の500試合目。チームメートのためにそういう記念の試合は絶対に勝つぞ」と話したそうだ。2004年に18歳でプロになり17年目での達成。その数字のすごみは選手たちが最も分かっている。戦う意味がもう1つ加わり、ピッチに向かう彼らの士気は一層高...
第11節 今治×富山 今治・リュイス・プラナグマ監督★質疑応答を追加
- 2020/08/23
- 20:30
★質疑応答を追加しました●今治・リュイス・プラナグマ監督 きょうは相手のほうが我々よりも優れていた。フィジカル的にも戦術的にも上回っていたと思う。まずは富山を称えたい。そして、この試合をもとに我々も学んでいきたい。Q:DFの飯泉選手をボランチで起用した意図は。 今節は楠美と橋本を欠いた。富山はフィジカルでガンガンくるチームでもあるので、それを考慮してフィジカルの強い泉を中盤に置いた。 飯泉と岡山だとい...
第11節 今治×富山 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2020/08/23
- 20:09
【第11節 今治0―3富山 ▽得点者:前半44分・戸高、後半28分・大谷、同32分・田中佑(以上富)】★質疑応答を追加しました●富山・安達亮監督 ゲームの入り方としては、(うちとすれば)いつになく珍しいことではあるが、守備からきちんと入ろうとした。良いオーガナイズで守備ができたと思う。 前半はボールをある程度持つことができたが、シュートまでなかなかいけなかった。ただ、前半の最後のほうに先制点を取れたのは非常に...
第11節 今治×富山 試合後の選手コメント
- 2020/08/23
- 19:36
●田中佑昌選手(富山) 試合前のミーティングから監督が、「佑昌の500試合目だから絶対勝つぞ」と言ってくれた。そういう試合でチームが勝てて、なおかつ得点できたのは本当によかった。 開始から自分たちのリズムで比較的できていたので焦らずに進めることができていた。その中で先制点が取れたのが大きかったと思う。 前節は最後に追い付けた。それが今回の勝ちにもつながったと思う今度はこの勝ちを次につなげられるようにし...
■本日は今治と15時キックオフ
- 2020/08/23
- 14:49

本日はアウェイで今季J3に昇格してきた今治と初めて対戦します。アメダスによると松山市では11時50分にこの日の最高気温32.7度を記録。ただ14時半現在、天候は曇りで日差しがないのでやや暑さは和らいでいます。JRで松山市から今治市へ向かいました。今治が近づいてくると、「しまなみ海道」の来島海峡大橋やドッグのクレーンが見えました。こちらはJR今治駅。尾道と今治を結ぶ「しまなみ海道」は島々と瀬戸内海の美しさに引かれ...
【第11節vs今治プレビュー】暑さも乗り越え新顔から勝利を
- 2020/08/22
- 12:42
JFLから昇格してきた今治と初めてぶつかる。元日本代表監督の岡田武史氏が2014年にクラブの経営権を得て、日本サッカーが世界で勝つための強化モデルを構築するという高い志のもと活動している。トップチームはこれまでの昇格組と同様に初年度からJ3で通用する戦いをみせ、カターレより1つ上の5位につけている。J2昇格を今季の目標に掲げており、カターレは初戦で叩いておきたい。 カターレにとっては暑さが懸念材料だ。...
■攻め続けて土壇場で追い付く
- 2020/08/15
- 21:18
第10節・鹿児島戦をアウェイで行い、終了間際に追い付いて1-1(前半0-1)で引き分けた。 立ち上がりからボールを持ち攻める展開だったが、前半15分にカウンターアタックを浴びて先制点を許した。 後半は終始、相手陣でプレーして同点ゴールを狙うが、引いて守る鹿児島をなかなか崩せずに時計が進んだ。しかしアディショナルタイムに入って右CKのこぼれ球をファーから飛び込んだDF田中佑昌が頭で決めて勝点1をもぎ取っ...
【第10節vs鹿児島プレビュー】攻撃サッカー対決。2連勝なるか
- 2020/08/14
- 21:52
今季初の2連勝を目指し、昨季J2の鹿児島と2年ぶりに対戦する。これまではカターレの3勝1分2敗。昇格争いのライバルの一つであるのは間違いなく、アウェイながら負けられない一戦だ。 各チーム全34試合の約4分の1を終え、秋田が9戦全勝の勝点27で早くも独走状態に入りつつある。同19で追う2位の鳥取と熊本は前節そろって敗れた。4位以下が混線で、同15で長野と岐阜、同14でカターレ、同13で今治、鹿児島、沼津、同11...