プロセスを問う
- 2015/08/29
- 01:21
前日に岸野靖之監督を解任したカターレ富山は28日、澤入重雄監督のもと新たにスタートを切った。練習では2008年のJFL時代にヘッドコーチを務めた遠藤善主地域普及育成ダイレクターらアカデミーとスクールのスタッフが指導をサポートしている。クラブの決断がチームの浮上と選手の活躍につながってほしい。 岸野監督の解任は電撃的なものだった。クラブの酒井英治社長は決断した理由を「結果責任を明確にしたうえで流れを変える...
岸野監督を解任/記者会見詳報
- 2015/08/27
- 16:58
カターレ富山は27日付けで岸野靖之監督との契約を双方合意のうえ解除したと発表した。成績不振を理由とする実質の解任。鄭容臺ヘッドコーチとの契約も解除した。残るリーグ戦では当面の間、監督は澤入重雄ゼネラルマネジャーが務める。 クラブは同日午前に岸野監督に意向を伝え、その後、選手にも決定事項が伝えられた。16時から県総合運動公園陸上競技場のクラブ事務所で記者会見した酒井英治社長は冒頭で「J3リーグで中位に...
天皇杯予選 カターレ×新庄 マッチレポート■屈辱の敗戦
- 2015/08/24
- 11:48
【天皇杯予選 カターレ2―2(PK3-4)新庄 ▽得点者:前半42分・大西(カ)、後半17分・佐伯(新)、延長後半4分・中西(カ)、同12分・松井(新)】 富山新庄クラブを称えたい。粘り強く守って多くはなかった好機を得点につなげた。2度もリードを奪われたが、あきらめずに追い付いた。30日17時から県総合運動公園陸上競技場で行われる天皇杯1回戦では沖縄県代表でJ3のFC琉球と対戦する。健闘を期待しよう。 カターレは...
天皇杯予選 カターレ×新庄 試合後の選手コメント
- 2015/08/23
- 19:10

●朝日大輔選手(カターレ) 情けないゲームをしてしまった。(Q:点を取れなかったことと、失点したことのどちらが敗因なのか?)どちらもだと思う。失点するとは思っていなかったし、あんな失点をしていてはこのレベルの試合でも勝てない。 新庄が引いて守ってくるのは分かっていたが、なかなか点が取れなかった。後半に入って、どうしてあんなにどたばたしてしまったのか分からない。後半になりバランスが悪くなった感じがあり...
天皇杯予選 カターレ×新庄 新庄・野嶋良監督の会見コメント
- 2015/08/23
- 18:22
★質疑内容を追加しました●富山新庄・野嶋良監督 常に先行される苦しい展開だった。うちらはチャレンジャーであり、何点失っても前向きに戦おうとした。選手たちがよく走り切ったと思う。延長の残り時間が少ない中でも追い付いた。外から見ていて、心強く思ったし、いいチームになってきたなと率直に思った。Q:どんなゲームプランを描いていたのか。 所属している北信越1部ではJリーグを目指しているサウルコス福井やアルティス...
天皇杯予選 カターレ×新庄 カターレ・岸野靖之監督の会見コメント
- 2015/08/23
- 18:09
★質疑内容を追加しました●カターレ・岸野靖之監督 けっして軽く考えてはいなかったし、そういうプレーもなかった。カターレの選手のほうにはプレッシャーはあったとは思うが…。相手が後ろを固めてカウンターを狙ってくるのは分かっていたし、(自分たちに)スピードアップしたところでのテクニックが不足しているのも分かっていた。改めて力がないのがよく分かった。 勝てる内容の試合だったし、勝たなければならない相手だった...
【天皇杯代表決定戦vs富山新庄プレビュー】チームの総力が試される
- 2015/08/22
- 12:08
天皇杯の富山県代表を決める第20回県サッカー選手権決勝は23日午後1時から県総合運動公園陸上競技場であり、カターレが北信越リーグ1部の富山新庄クラブと対戦する。 カターレが県選手権に出場するのはJFL時代の2008年以来。また、公式戦で格下のカテゴリーに属するチームと対戦するのは同年の天皇杯2回戦で当時北信越リーグのツエーゲン金沢に敗れて以来となる。“負けてはいけない”という重圧がかかる中で、プロの力と意地...
第26節 鳥取×富山 マッチレポート■またも終了直前に決勝点。勢いもたらす連勝劇
- 2015/08/18
- 11:21
【第26節 鳥取1―2富山 ▽得点者:前半4分・中西(富)、同22分・山本(鳥)、後半45+1分・進藤(富)】 前節に続き後半アディショナルタイムに決勝点を挙げて今季2度目の2連勝を飾った。粘り強さ、勝負強さが身に付き始めているのかもしれない。「みんなの自信になったはず。(見ている人にも)最後まで何が起こるか分からないと思わせられるようになってきたのではないか」とDF日高拓磨は話した。試合内容にはまだまだ改...
第26節 鳥取×富山 鳥取・松波正信監督の会見コメント
- 2015/08/16
- 20:14
★質疑内容を追加しました●鳥取・松波正信監督 3連勝した(第23節までの)後は勝ち切れないゲームがあり、その悔しさを踏まえて、今日の富山戦を勝ち切ろうとした。昨日に琉球が負けており勝てば1つ順位が上げられた。また、富山は1つ下の順位におり勝点4ポイント差のチーム。勝点3に付加価値のあるゲームだった。しかし、試合のスタートでセットプレーからのカウンターで失点した。準備やリスク管理が不足していた。その後は...
第26節 鳥取×富山 富山・岸野靖之監督の会見コメント
- 2015/08/16
- 19:52
★質疑内容を追加しました●富山・岸野靖之監督 我々のチームには勝点3、これが一番大事だ。最後に点が入って、勝点3が取れた。選手が非常に粘れていたと思う。チーム自体が少し上向いてきている。一つひとつ粘って勝っていくことで自信を深めてほしいと思う。 ただし、サッカーの質というか、内容については良くない。はっきり言うと、(自分たちも含めて)J3のサッカーは山口以外は上では通じない。それで精いっぱい。J3は...