第8節 富山×相模原 マッチレポート■攻め切れず、一発に沈む
- 2015/04/30
- 06:01
【第8節 富山0―1相模原 ▽得点者:後半24分・井上(相)】 内容と結果が一致しない。カターレは数多くチャンスをつくりながら得点を奪えず、逆にあっさりと失点。昨季の悪夢が頭をよぎるショッキングな負けを喫した。勝ち方を覚える以前に負け癖を払拭しなければいけないがまだきっかけがつかめない。試合後にMF木本敬介が「勝たなければJ2昇格は望めない。この連戦で決まるぐらいのつもりでやる」と語った。敵地に乗り込む...
第8節 富山×相模原 試合後の選手コメント
- 2015/04/29
- 17:28
【第8節 富山0―1相模原 ▽得点者:後半24分・井上(相)】●中西倫也選手(富山) 自分はシュートを打っていない。チームとして最後の局面でボックス内での崩しが足りなかった。点を失う気もしなかったが得点できるだけの好機もつくれていなかったと感じる。前節ほど高い位置でボールを奪えなかったのもある。(周囲との連係について)自分自身がまだ力不足で、自分でいくべきなのか、まわりを使うべきかの判断が遅い。そこを...
第8節 富山×相模原 相模原・辛島啓珠監督の会見コメント
- 2015/04/29
- 16:59
●相模原・辛島啓珠監督 前節が秋田、今節が富山というアウェイ連戦で非常に厳しくタフなゲームだった。気温も高かったのでプランニングを考える必要があった。普段通りにやると90分はもたないと考え、前半は消耗しないやり方をした。それだけではよくて0-0なので、ハーフタイムには点を取るために必要なことを伝えた。シンプルなクロスから1点取ったことで、やることもはっきりした。つらい、タフな状況にもかかわらず選手が...
第8節 富山×相模原 富山・岸野靖之監督の会見コメント
- 2015/04/29
- 16:45
★質疑内容を追加しました●富山・岸野靖之監督 お互いに内容のないサッカーだったと思う。それでも1点取って勝つチームと取られて負けるチームがある。相手についてはすべてスカウティング通りだった。わかっていてやられるのは実力がないから。今日の負けは納得できない。自分たちから勝ちを捨てている。試合でびびる選手が多いのも気になる。グラウンドに立ってはいけないレベルの選手もいる。サポーター、観客に申し訳ない。こ...
【第8節vs相模原プレビュー】連勝へ鍛錬の成果を披露せよ
- 2015/04/28
- 15:53

5試合ぶりの勝利から中2日で今節のSC相模原戦を迎える。今季初の連勝を果たして浮上への足掛かりとしたい。 試合前日28日の練習ではセットプレーの確認を入念に実施。その後、DF平出涼ら数人が芝田貴臣フィジカルコーチに指名されショートダッシュを行った。「あすは試合だぞ」と体と頭にスイッチを入れる狙いがあるという。連戦だがただ休息するのではなく、体を動かしながらコンディションを整えて臨む。 ゴールデンウイー...