第27節 富山×長野 マッチレポート■スコアレスドローに終わる
- 2015/09/07
- 12:29
【第27節 富山0―0長野 ▽得点者:なし】 カターレ、長野とも集中して戦い抜いたがスコアレスドローで勝点3に手が届かなかった。ともにJ2昇格を目指しながらも苦しみ、監督が交代したばかり。残り試合が少なくなり、希望をつなぐために勝利がほしかった。悪い内容の試合ではなかったが、両サポーターはもの足りなさを感じただろう。2位・町田との勝点差がそれぞれ広がった。 長野からも多くのサポーターが駆けつけ、2,973...
第27節 富山×長野 試合後の選手コメント
- 2015/09/06
- 23:33
【第27節 富山0―0長野 ▽得点者:なし】●朝日大輔選手(富山) 勝点1では残念。澤入監督になりまだ時間が短く意識づけ程度しかできていないが、それをなんとかやろうとした。どれがけできたかといえば、精度、意識とも実戦ではなかなかできていないところが多かった。今は続けていくことが大事だと思う。 きょうは後ろでボール回すことが多く、前にボールを入れる回数は少なかった。入れないとどんどん下がってしまうから、...
第27節 富山×長野 長野・衛藤元監督の会見コメント
- 2015/09/06
- 23:21
★質疑内容を追加しました●長野・衛藤元監督 このような雨の中にもかかわらず多くのサポーターが来場して背中を押してくれた。結果を出したかったが残念だ。 ゲームはしっかりコントロールできてプラン通りに進められたが、ペナルティーエリア内の仕事ができる選手がまだまだおらず、苦しいチーム事情は続いている。このような試合はえてしてカウンターをくらって0-1で敗れることがあるのだが、守備陣がしっかり耐えて得点を待...
第27節 富山×長野 富山・澤入重雄監督の会見コメント
- 2015/09/06
- 23:14
★質疑内容を追加しました●富山・澤入重雄監督 監督が交代しての第1戦であり、重要な一戦だった。選手はこの試合のために前向きにトレーニングをし、一つひとつファイトしてくれた。(フォーメーションが)相手が[3-5-2]でこちらが[4-2-3-1]だったため(ポジションごとに)ミスマッチが起こるため、整理して守らなければならなかった。そして、そこからどう攻撃につなげるのかを選手たちと落とし込んでいった。セット...
【第27節vs長野プレビュー】転機を勝利で飾れ
- 2015/09/04
- 17:18
27日に岸野靖之監督を解任したカターレが再スタートを切る。挫折から立ち上がり、勝利のために戦い抜く姿勢をみせてほしい。 残り12試合で2位・町田との勝点差は18。J2復帰という目標の達成はかなり難しい状況だが、クラブは監督交代に踏み切った。「流れを変えるため」(酒井英治社長)のこの決断をきっかけに勝利を重ね、可能性が少しずつ広がることを誰もが望んでいる。監督を引き継いだ澤入重雄ゼネラルマネジャーは初戦...