第34節 沼津×富山 マッチレポート■またも2-3惜敗。3連敗で終える
- 2020/12/30
- 13:14
【第34節 沼津3―2富山 ▽得点者:前半41分・藤嵜(沼)、後半10分・佐々木陽(富)、同28分・今村(沼)、同44分・松澤(富)、同45+3分・菅井(沼)】※ハイライト映像(J公式サイト) 双方がタイムアップまで必死にゴールを目指した好ゲーム。安達カターレの最終戦を勝利で飾りたいとの願いは届かず競り負けた。 相手の沼津にも負けられない、勝ちたい、との強い思いがあった。JFL時代から7季にわたり在籍した36歳の...
第34節 沼津×富山 試合後の選手コメント
- 2020/12/29
- 13:39
●佐々木陽次選手(富山) きょうが今年のメンバーでできる最後の試合で、3年間お世話になった安達監督のもとで試合ができるのも最後。いろんな思いがあり、最後はみんな喜び合いたいなと思ってゲームに臨んだ。全力でプレーした。 沼津さんもファイトし、自分たちの負けたくない気持ちが、お互いの気持ちがみえる、良い試合だったと思う。ずっと目指してきたサッカーとは違うけれど、これもひとつの良い経験として次につなげて...
第34節 沼津×富山 沼津・今井雅隆監督の会見コメント
- 2020/12/29
- 11:00
●沼津・今井雅隆監督 ホームで最終戦を含め最後の2試合を戦える。それまでは内容が良くても勝ち星が付かなかったが先週に勝てたことがつながりとして大きかった。これまでアスルクラロで戦ってきた選手のここでの最後の試合であったとか、いろんな要因がプラスアルファであったのだが、サッカー自体は我々が目指す方向で戦えた。 前半の先制点が勇気を与え、失点はしたがメンタル的にくじけることなく追加点を狙いにいけた。内...
※更新はあす24日以降になります
- 2020/12/23
- 14:01
最終節のレポートなど記事の掲載が遅れており申し訳ございません。新たな記事のアップはあす以降になります。以下を順次、掲載して参ります。・最終節のレポート、選手談話、沼津・今井監督の会見談話・第32節・熊本戦 熊本・大木監督会見の質疑応答来週には2020年のシーズンレポートも掲載予定です。...
第34節 沼津×富山 富山・安達亮監督の会見コメント
- 2020/12/20
- 22:17
【第34節 沼津3―2富山 ▽得点者:前半41分・藤嵜(沼)、後半10分・佐々木陽(富)、同28分・今村(沼)、同44分・松澤(富)、後半45+3分・菅井(沼)】●富山・安達亮監督 前半に1失点したが全体を通して沼津にややペースを握られていた。ハーフタイムに修正をかけたが点の取り合いになってしまい、最後は劇的な負け方になった。非常に残念ですね。 やろうとしていたことが思ったようにできなかったので、最後に2-2に...
■晴天のもとラストゲーム
- 2020/12/20
- 12:36

冬型の気圧配置で北陸が雪の時は太平洋側は晴れ。アウェイでの最終節・沼津戦は青空がのぞむ好天のもと行われます。昨年も最終節は当地で戦い、0-0で迎えた後半に3得点を挙げて沼津から初勝利を収めました。今年は安達亮監督の退任が決まってのラストゲームでもあります。好ゲームを期待!沼津駅北口から望む富士山。スタジアムのある愛鷹広域公園は丘にあって、伊豆半島や駿河湾が一望できます。カターレサポーターのみなさん...
【第34節vs沼津プレビュー】安達カターレ有終なるか
- 2020/12/19
- 18:54
かつてないコロナ禍のシーズンの最終戦が、安達亮監督が率いるラストゲームになる。「昇格がなくなり、勝って順位が上がることもない。周囲からみれば消化試合だろうが、僕らにとっては単なる1試合ではない。亮さんと積み上げてきたサッカーをして絶対に勝つ。質が伴わなければ意味がない。ボールをつなぐだけの遊びにもしない。常にゴールに向かっていくのが亮さんの目指してきたサッカーなのだから」(MF花井聖)。強い決意を...
第33節 富山×今治 マッチレポート■攻撃サッカー実らず。失点かさみ無念
- 2020/12/14
- 22:15
【第33節 富山1―3今治 ▽得点者:前半27分・ミネイロ、同35分・園田(以上今)、後半6分・大谷(富)、同17分・林(今)】※ハイライト映像(J公式サイト) ホーム最終戦を飾れなかった。2点差での敗北は鳥取戦の2度に続き今季3度目。安達亮監督は「1年の総まとめの良い試合ができたらよかったが、今季を象徴するような悪い負け方をしてしまった」と振り返った。 昇格が消えた4日前の前節・熊本戦から先発を9人入れ替...
第33節 富山×今治 今治・リュイス プラナグマ監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2020/12/13
- 19:47
★質疑応答を追加しました●今治・リュイス プラナグマ監督 きょうは良い試合ができた。最初の10分、15分は苦労したがそれ以降は我々が相手を圧倒できたと思う。後半も同じような展開だったが3点目を取れてそれ以外にもチャンスはつくれた。アウェイ最後の試合で勝利を収められてうれしく思う。今季はアウェイでの成績が良かった(10勝5分2敗)。Q:GKに岡田選手を起用した。第13節以来のスタメンだ 岡田は今季良いシーズンを...
第33節 富山×今治 試合後の選手コメント
- 2020/12/13
- 19:40
●椎名伸志選手(富山) 何としても勝たなければならない大事な試合だと思っていた。昇格がなくなった中で、自分たちの気持ちをしっかり結果で表現したかった。できなかったのがすごく残念だ。 最後の得点を決め切るところで差がついてこういった結果になってしまった。チャンスはつくれていたが、もっと多くつくれたと思う。Q:前半、後半とも相手を押し込む時間をつくっていた。うまくできている感触はあったか。 しっかりプレ...