第11節 盛岡×富山 マッチレポート■互いに譲らぬ好ファイト
- 2016/05/30
- 08:21
【第11節 盛岡1―1富山 ▽得点者:前半31分・平出(富)、後半34分・土井良(盛)】 攻め合ったエキサイティングなゲームは1-1の引き分けで決着。三浦泰年監督が「戦った彼らにふさわしいポイントの勝点かといえば少し違うかな」と淡々と語り、盛岡の神川明彦監督は明るい表情で悔しがって「一歩もひけの取らないゲームができた」と手ごたえを口にした。しかし、カターレが劣ったわけではない。「進化を目指した新たなトライ...
第11節 盛岡×富山 試合後の選手コメント
- 2016/05/29
- 19:54
【第11節 盛岡1―1富山 ▽得点者:前半31分・平出(富)、後半34分・土井良(盛)】●平出涼選手(富山) 2連敗し、勝点3を目指してアウェイに乗り込んできたので結果的に1しか取れず悔しい。システムを少し変えるなど新しいことにチャレンジし、後ろから積極的に攻撃参加できたのはプラスに評価できる部分だと思う。守りが崩された場面は今までの試合より多かったので修正しなければいけない。 相手が長身選手を入れてきて...
第11節 盛岡×富山 盛岡・神川明彦監督の会見コメント
- 2016/05/29
- 19:29
★質疑内容を追加しました●盛岡・神川明彦監督 グルージャ盛岡、神川です。本日はありがとうございました。きょうの結果は率直にいって内容などいろんなことを考えても悔しい引き分け。そういう意味では一歩成長した。そういう引き分けはこれまでなかったので。 いくつかあったきょうのテーマのひとつは、栃木に引き分けて前節はYS横浜に勝ち、これをつないでいくこと。引き分けたのでこれで3戦負けなしとなり、つなぐことができ...
第11節 盛岡×富山 富山・三浦泰年監督の会見コメント
- 2016/05/29
- 19:06
★質疑内容を追加しました●富山・三浦泰年監督 より攻撃的に、より強固な守備になればよいと思っていた。継続していくことももちろん大事だが、新しい進化を視野に入れながら(フォーメーションの変更など新しいことにトライした)。選手は90分間最後まであきらめず、Jリーグのいう笛の鳴るまで最後まであきらめず、目を離さず、体を張った。そういうことをやった結果がこういうかたちになった。 戦った彼らにふさわしいポイント...
きょうの盛岡は
- 2016/05/29
- 13:29

きょうは15時キックオフでグルージャ盛岡と対戦します。当地は日差しが強く暑さを感じる天候。13時現在の盛岡の最高気温は26.4度で夏日となっています。盛岡でのゲームは昨年3月以来。昨年は雪の岩手山がスタジアムから望めましたがきょうはくもっています。最寄りの岩手飯岡駅から新しい道ができつつあり、昨年より楽に到着することができました。今秋の国民体育大会に向けて建設されているようです。 いわぎんスタジアム(盛岡...
【第11節vs盛岡プレビュー】パスサッカー対決に攻め勝て
- 2016/05/28
- 09:41

勝利での連敗ストップを目指して岩手へ乗り込む。先の秋田戦をはじめJ3に降格してから東北勢とのアウェイゲームでは苦労している。昨季第22節で福島を破ってはいるが通算成績は1勝2分1敗だ。盛岡とも昨季第3節で0-0、相手のカウンターに何度もゴールを脅かされて勝点1を拾うのがやっとだった。今回は実力上位を示して浮上への足掛かりにしたい。 今季初の2連敗を喫した前節後、三浦泰年監督はチームを見つめ直す必要...
第10節 富山×栃木 マッチレポート■猛攻みせるも無得点。今季初の連敗
- 2016/05/23
- 11:06
【第10節 富山0―1栃木 ▽得点者:前半3分・広瀬健(栃)】※記録、ダイジェスト映像はこちら(J公式サイト) 攻め続けたが決め切れず、相手の一発に沈んだかたち。今季初の2連敗を喫した。一番の敗因は無得点に終わったこと。しかし、始まっていきなり栃木に先制点をもたらしたDF広瀬健太のスーパーゴールがゲームを難しくしたのは間違いない。「ここで富山に離されると優勝もJ2復帰も厳しくなると思い『なにがなんでも勝つ...
第10節 富山×栃木 栃木・横山雄次監督の会見コメント
- 2016/05/22
- 19:23
★質疑内容を追加しました●栃木・横山雄次監督 アウェイの地だったが、栃木からも多くのサポーターの方に来ていただき感謝しています。早い時間帯で点が取れ、もう1点取れれば良かったが、そううまくはいかなかった。ただ、今節はとにかく勝点3を取ることしか考えていなかった。取れなかったら、今のリーグ状況をみても栃木SCにとって非常に厳しいだろう(という意味で勝点3という)目標設定だった。その中で、サポーターの方が...
第10節 富山×栃木 富山・三浦泰年監督の会見コメント
- 2016/05/22
- 19:13
★質疑内容を追加しました●富山・三浦泰年監督 きょうの試合の結果によって、定めている目標が正しいものなのかどうか測れる大事な試合だったと思う。しっかり戦って結果を出せばチャンスはふくらんでくるだろうし、そうでなければ弱いところを強くしてより成長していくことを再認識しなければならなかった。 前節・秋田戦ならば、コーチングスタッフが用具車を運転していったり、それを分業にして2時間ずつ自分自身も運転したり...
第10節 富山×栃木 試合後の選手コメント
- 2016/05/22
- 17:53
【第10節 富山0―1栃木 ▽得点者:前半3分・広瀬健(栃)】●北井佑季選手(富山) もっとつなげる場面もあり、イージーなミスでカウンターを食らう場面もあった。もっと怖さを出してゴールに向かっていけたらよかった。 (Q:序盤の失点は影響した?)相手が乗ってきたのはあると思うし、その中で自分たちがプレッシャーを回避できずにミスが続いた時もあった。しかし、それで選手の気持ちが何か変化したというのはないと思う...