【第34節vs琉球プレビュー】攻撃サッカーで王者と真っ向勝負
- 2018/11/30
- 20:17
開幕戦でぶつかった琉球と最終戦でぶつかる。初のJ3優勝とJ2昇格を決めた琉球に対し、同じ攻撃的なパスサッカーでどれだけ戦えるのか。興味をひく一戦だ。 3月11日の沖縄での対戦では前半だけで3点を失って3-4で敗れた。失点がかさんで苦しんだ今季を象徴するゲームのひとつに挙げられる。その後、安達亮監督のもと徐々に力をつけてきただけに、約9カ月ぶりの再戦で成長を示したい。 前節・C大阪U-23戦で4試合ぶりの...
第33節 C大阪U-23×富山 マッチレポート■無失点で勝ち切る
- 2018/11/26
- 11:34
【第33節 C大阪U-230―1富山 ▽得点者:後半29分・脇本(富)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 終盤にCKから挙げた1点で4試合ぶりに勝利を手にした。勝ち切れない試合の連続に終止符を打ち、守りでも無失点で終えた。完封は7月21日の第19節・藤枝戦(△0-0)以来13試合ぶりで今季6度目。一歩前進を印象付けて、ホームでの最終節に向かう。 開始からボールをつなぎながら攻撃の糸口を探った。しかし、C大阪U-23...
第33節 C大阪U-23×富山 C大阪U-23・大熊裕司監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2018/11/25
- 20:17
★質疑内容を追加しました●C大阪U-23・大熊裕司監督 ホーム最終戦を勝てなくて非常に残念。前半は相手にプレッシャーをかけながら、相手の意図を消しながら、ボールを奪ったところはよかったが、ボックスのところでのクオリティーが出なかったことに尽きるかなと思う。 (CKで失点して)リスタートは警戒していたところだったが、あのようなかたちで点を取られてしまい残念だった。その前のボールの取られ方が非常に悪くて、もう...
第33節 C大23×富山 試合後の選手コメント★追加しました
- 2018/11/25
- 17:33
★追加しました●脇本晃成選手(富山) (自身の得点シーンは)練習の通り。陽次君から良いボールが来て触るだけだった。勝ち切れない試合が続いていた。どんなかたちであれ、自分が得点して勝てたのは自信になるし、すごくうれしい。Q:前半の状況をどう捉えていたか。 「つないでいこう」とみんなで意思疎通しながら進めていたが、セレッソのプレスにかかってしまうシーンは多かった。良いパスが1本入ればプレスをはがして形...
第33節 C大阪U-23×富山 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2018/11/25
- 17:26
【第33節 C大阪U-230―1富山 ▽得点者:後半29分・脇本(富)】★質疑内容を追加しました●富山・安達亮監督 勝って勝点3を持ち帰ることができよかった。最近、なかなか勝ち切れないゲームが多かったが、久ぶりにちゃんと勝点3を取れた。前半から怖がらずにボールをきちんと持って意図的に攻めることにチャレンジしていた。ただ、前後半ともにイージーミスが多くて簡単に相手にボールを渡してしまうシーンが少し気になった。や...
長居Sにて今季アウェイ最終戦
- 2018/11/25
- 13:01

本日はヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)にてC大阪U-23と対戦します。今季はアウェイで4勝3分8敗(ホーム6勝2分7敗)。あと1勝積み上げたいところです。今季の1試合平均得点は現在「1.27」(38点/30試合)で、Jリーグ昇格後過去最高だった2016年の「1.23」(37点/30試合)を上回っています。ちなみに安達体制では「1.40」(28点/20試合)。攻撃力アップの証しとしてクラブ記録の更新に期待。残り2試合、先制点だ...
【第33節vsC大阪U-23プレビュー】あの時以来の長居スタジアム。好ゲームを期待
- 2018/11/23
- 23:02
アウェイでの今節・C大阪U-23戦、ホームでの最終節・琉球戦で2018年の戦いはフィナーレを迎える。契約満了でカターレを去る選手の発表も始まった。選手もサポーターも多かれ少なかれ誰もが寂しさを抱く季節だが、笛が鳴ったら総力を挙げて勝利を目指すのみだ。 前節は昨季王者の秋田と対戦し、終了間際に与えたPKを決められ2-2の引き分けに終わった。逆転負けした前々節の沼津戦と同じく、詰めを欠いた。ゲーム内容は良...
■終盤に追い付かれドロー
- 2018/11/18
- 19:31
アウェイで第32節・秋田戦が18日にあり、2-2(前半2-1)で引き分けた。 前半23分にMF佐々木陽次の今季5点目で先制。同29分に追い付かれたが、同36分にFW才藤龍治の9試合ぶりとなる今季6点目で勝ち越した。 後半はリードを保ったまま終盤に入ったが同45分にPKを決められて引き分けに終わった。順位は12位から14位へ後退し、今季の残り試合は2。 次節は11月25日(日)にアウェイでC大阪U-23と対戦する。 J2が17日で...
【第32節vs秋田プレビュー】ステップアップ目指すラスト3
- 2018/11/17
- 01:43
3試合ぶりの勝利を目指してアウェイで8位の秋田と対戦する。J3に降格して初年の2015年の開幕戦で下して以来、2分5敗と長らく勝っていない難敵だ。 カターレは鹿児島、G大阪U-23、沼津といった上位勢との3連戦で1勝1分1敗。互角か、それ以上に戦えている時間も多く、力の差は感じない。ただ、終盤までほぼ主導権を握っていた前節・沼津戦を落としたように、あとひと押しが足りない。安達亮監督は「良いゲームができ...
第31節 富山×沼津 マッチレポート■健闘光るも逆転負け
- 2018/11/12
- 11:11
【第31節 富山1―2沼津 ▽得点者:前半20分・前嶋(富)、後半40分・熱川(沼)、同45+3分・藤原(沼)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) ともに最後までゴールを目指した好ゲーム。沼津が残り5分を切ってからの逆転劇で6試合ぶりの勝利を飾った。カターレは後半途中まで優勢だったが勝ち切れなかった。上位クラブを相手にして、チームの成長と課題がはっきりと示された。 立ち上がりは沼津が勢いよく押し込む。連敗阻...