【第10節vs長野プレビュー】連勝目指し攻め抜く
- 2019/05/31
- 23:09
県選手権決勝で6点、前節のG大阪U-23戦で3点、先週の天皇杯1回戦で2点と3週続けて複数得点を挙げた。「決め切れない」呪縛は解けつつあり、今季初の2連勝に期待がかかる。 カターレは前節までの9試合をひと区切りの第1クールと捉えていたという。安達亮監督は「ゲーム内容の良さを考えると、現在の勝点と順位は納得のいくものではない」と話す。 今節からは8月11日の第20節・秋田戦まで毎週末にゲームがある。夏の...
天皇杯1回戦 富山×刈谷 談話並びにレポート
- 2019/05/26
- 19:08

【天皇杯1回戦 富山2―0刈谷 ▽得点者:前半30分・ダウベルマン(富)、後半33分・田中(富)】 天皇杯1回戦の富山×刈谷の監督や選手の試合後の談話、ならびにマッチレポートはJリーグ公式サイトに寄稿しておりますので、そちらを御覧ください。★両チームの監督談話https://www.jleague.jp/match/emperor/2019/052630/live/#coach★選手コメント・谷奥健四郎選手(富山)・田中智大選手(富山)・水木将人選手(刈谷)・佐藤...
【天皇杯1回戦vs刈谷プレビュー】地域リーグ屈指の強豪を迎え撃つ
- 2019/05/24
- 23:34
天皇杯1回戦・カターレ×刈谷のプレビューをJリーグ公式サイトに寄稿しました。 今回はこちらを御参照ください。https://www.jleague.jp/match/emperor/2019/052630/preview/#preview...
第9節 富山×G大阪U-23 マッチレポート■効果的な3ゴール。3試合ぶり白星。今季3勝目
- 2019/05/19
- 09:29
【第9節 富山3―1G大阪U-23 ▽得点者:前半32分・才藤(カ)、同39分・佐々木陽(カ)、後半1分・髙木(G)、同9分・佐々木陽(カ)】※ハイライト映像あり(J公式サイト) 今季最多の3得点を挙げて3試合ぶりの勝利を収めた。先制後にすぐ追加点を奪い、1点差に詰め寄られた直後に再び突き放して3-1。快勝と言えるだろう。だが、安達亮監督は「(ゲーム内容は)今季のワースト」と話して自らの責任も感じている様子だ...
第9節 富山×G大阪U-23 試合後の選手コメント
- 2019/05/18
- 18:44
●才藤龍治選手(富山) (先制点を決めたシーンは)自分の所にこぼれてこい、と思ってゴール前に詰めていた。きれいなかたちではなかったが、決めることができてよかった。Q:高橋選手とのツートップのハードワークが流れを引き寄せたように見えた。 きょうは立ち上がりが悪かった。(高橋選手との)2人で前からプレッシャーをかけることでボールの奪い所も決まってくるから、「自分たちがスイッチを入れていこう」と話して相手...
第9節 富山×G大阪U-23 G大阪U-23・森下仁志監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2019/05/18
- 18:38
★質疑内容を追加しました●G大阪U-23・森下仁志監督 遠いところ、多くのガンバサポーターに来ていただき感謝しています。 今季ここまでの中で最も平均年齢が低いメンバー構成(先発11人:19.36歳、ベンチ入り選手含め全14人:18.93歳)で、半分がユースの選手だった(帯同14人中7人)。経験のある選手が多くいて、力のある富山を相手にしてどれぐらいやれるのか未知数だったが、ユースの選手たちが思っていた以上にプレーできた...
第9節 富山×G大阪U-23 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2019/05/18
- 18:35
【第9節 富山3―1G大阪U-23 ▽得点者:前半32分・才藤(カ)、同39分・佐々木陽(カ)、後半1分・髙木(G)、同9分・佐々木陽(カ)】★質疑内容を追加しました●富山・安達亮監督 正直、勝ててラッキーだった。今季のワーストゲームです。昨季も含めもそうかもしれない。良くなかった。 そうなった原因は、チーム状態の良かった前節までにしっかり点を取り勝ち切れなかったこと。僕自身も含めチーム全体が、良いのに勝てない...
【第9節vsG大阪U-23プレビュー】必見の攻撃サッカー対決
- 2019/05/16
- 23:20
シュート数、ボール支配率ともにG大阪U-23がリーグ1位、カターレが同2位。攻撃的なパスサッカーを展開している両者がぶつかる楽しみな一戦だ。安達亮監督は相手の力を認めたうえで、「ボールスポーツとしてのゲーム性、敵味方のかけ引きがある、J3の中でもレベルの高い試合になると思う。子どもたちやその指導者のみなさんに見ていただきたいし、楽しんでもらいたい。選手にも楽しむぐらいの気持ちでプレーしてほしい」と...
県選手権決勝 カターレ×富山大 マッチレポート■セットプレーでゴールこじ開ける
- 2019/05/13
- 09:36
【県選手権決勝 カターレ6―0富山大 ▽得点者:前半19分・野田、同32分・田中、同45分・伊藤、後半2分・佐々木一、同25分・田中、同33分・田中(以上カ)】 カターレはPKを含むセットプレーで4点を挙げて富山大の挑戦を退けた。 天皇杯1回戦は26日(日)13時から高岡スポーツコアであり、愛知県代表で東海リーグ1部のFC刈谷と対戦する。 J3の前節・沼津戦からスタメンを10人入れ替えて臨んだ。5人が今季公式戦初出場・...
県選手権決勝 カターレ×富山大 試合後の選手コメント
- 2019/05/12
- 18:03
●田中智大選手(カターレ) 相手が引いて守ってきたため、攻撃がうまくいかず、ゴール前まではいけてもなかなか得点を決められなかった。リーグ戦でも同じような試合が多いが、きょうはそれでも点を多く取れたのは次につながるし、チームにとって良いこと。格下相手は難しい試合になるもので、引いて守ってくるのも想定していた。それでも勝てたのがよかった。Q:守りを固められると、やはり崩すのは難しかった。 引かれるとゴー...