第9節 富山×相模原 相模原・薩川了洋ヘッドコーチの会見コメント★質疑応答を追加
- 2020/08/10
- 23:29
★質疑応答を追加しました
●相模原・薩川了洋ヘッドコーチ
連戦の中でのアウェイで難しいゲームになると思っていたが、すべては立ち上がりの15分で決まってしまった。フィジカルの部分で富山のほうが一歩上のチームだった。
Q:立ち上がりが悪かった要因はなにか。ゲームプランも関係しているのか。
プランどうこうより、立ち上がりの悪さはうちの課題。もう少し自分たちスタッフ側からも何かやっていかなければいけない。ミスが要因にはなって流れが悪くなるわけだが、選手たちも自分たちがやっていることなのだから、ピッチの中で感じていることがあるはず。わたしたちスタッフもプランを立てなくちゃいけないが、選手たちも自ら変えていなかければいけない。もっと賢い選手になっていかなければいけない。
こちら側からのアクションとピッチの中で感じていることはもう少し一致させるべきかと思う。
Q:三浦監督がベンチ入りできなかった影響はあったか。
監督とのやりとりはベンチと(監督がいる)スタンドの間でできてはいたが、(普段より)それがワンテンポ早いか遅いかの違いはある。監督本人からのアクション、声掛けができないことについて、影響があるかないかと言えば少しあるとは思う。
Q:交代のそれぞれの意図は。
ユーリと三島の交代については、上のボールで三島に入っているシーンがあまりなかったから。ユーリの下のキープ力で相手のCBのところに圧力をかけていこうという狙い。ユーリのキープ、2列目の選手ももぐっていこうとした。
清原から才藤への交代は機動性と守備力を考えてのもの。守備からの攻撃というところ。梅井を入れたのは連戦の疲れとセットプレーでの高さを考えてのもの。
立花は加入して間もないので一度ゲームを経験させておくのもチームの一員として大事だと考えた。
Q:冒頭でフィジカル面への言及もあったが次の試合に向けてどう対応していくのか。
また次の土曜に試合があるが、これから帰って朝の3時、4時に着く。疲れはあり、コンディションづくりはどのチームも難しい中で、どうつくっていくのかはスタッフ、コーチ陣の力量が問われるところでもある。しっかりとミーティングをしながらやっていきたい。
●相模原・薩川了洋ヘッドコーチ
連戦の中でのアウェイで難しいゲームになると思っていたが、すべては立ち上がりの15分で決まってしまった。フィジカルの部分で富山のほうが一歩上のチームだった。
Q:立ち上がりが悪かった要因はなにか。ゲームプランも関係しているのか。
プランどうこうより、立ち上がりの悪さはうちの課題。もう少し自分たちスタッフ側からも何かやっていかなければいけない。ミスが要因にはなって流れが悪くなるわけだが、選手たちも自分たちがやっていることなのだから、ピッチの中で感じていることがあるはず。わたしたちスタッフもプランを立てなくちゃいけないが、選手たちも自ら変えていなかければいけない。もっと賢い選手になっていかなければいけない。
こちら側からのアクションとピッチの中で感じていることはもう少し一致させるべきかと思う。
Q:三浦監督がベンチ入りできなかった影響はあったか。
監督とのやりとりはベンチと(監督がいる)スタンドの間でできてはいたが、(普段より)それがワンテンポ早いか遅いかの違いはある。監督本人からのアクション、声掛けができないことについて、影響があるかないかと言えば少しあるとは思う。
Q:交代のそれぞれの意図は。
ユーリと三島の交代については、上のボールで三島に入っているシーンがあまりなかったから。ユーリの下のキープ力で相手のCBのところに圧力をかけていこうという狙い。ユーリのキープ、2列目の選手ももぐっていこうとした。
清原から才藤への交代は機動性と守備力を考えてのもの。守備からの攻撃というところ。梅井を入れたのは連戦の疲れとセットプレーでの高さを考えてのもの。
立花は加入して間もないので一度ゲームを経験させておくのもチームの一員として大事だと考えた。
Q:冒頭でフィジカル面への言及もあったが次の試合に向けてどう対応していくのか。
また次の土曜に試合があるが、これから帰って朝の3時、4時に着く。疲れはあり、コンディションづくりはどのチームも難しい中で、どうつくっていくのかはスタッフ、コーチ陣の力量が問われるところでもある。しっかりとミーティングをしながらやっていきたい。
- 関連記事
-
- 【第10節vs鹿児島プレビュー】攻撃サッカー対決。2連勝なるか
- 第9節 富山×相模原 マッチレポート■猛暑に負けず無失点で快勝
- 第9節 富山×相模原 相模原・薩川了洋ヘッドコーチの会見コメント★質疑応答を追加
- 第9節 富山×相模原 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第9節 富山×相模原 試合後の選手コメント