第9節 富山×相模原 試合後の選手コメント
- 2020/08/10
- 22:48
●平松宗選手(富山)
今季はまだ得点がなかったので、自分が決めてチームも勝つことができてよかった。FWはやはり点を取ることがチームへの一番の貢献になる。(きょうはワントップ気味の布陣で)ゴールに近い位置でプレーできたことが得点にもつながったと思う。
点を取って、しっかり無失点で抑えられた。(守備では)相手のボランチを消しながら外に追い出すこと、ボランチにボールが入ったらプレスバックすることを意識していた。もう1点取るチャンスがあったので、もう少し早く取ってチームを楽にさせられるようにしたい。
●稲葉修土選手(富山)
先制点が早い時間に取れたのがきょうの勝利の一番の要因だと思う。リードしたことで個人的にもフレッシュな気持ちで90分間プレーできた。
胸にスポンサーがついてくれてうれしかった。新ユニフォームのお披露目の試合に今季最多の観客が足を運んでくれて、そこで勝てたのはクラブにとってもチームにとっても大きいと感じている。
●窪田良選手(相模原)
富山でプレーして成長させてもらったので恩返しの意味でも挑んでいったがきょうは完敗だった。
この暑さもあったので僕らもボールを持つ時間をつくろうとしたが不用意なミスから失点した。せめて1失点で抑えられていたら違っていたと思うが立て続けに失点してしまった。失点直後のプレーには気を付けなければいけない。同じようにやってミスが出たので、テンポを上げたり、シンプルに前を使ったりする変化が必要だったかもしれない。
●立花歩夢選手(相模原)
加入前にプレーしていたオーストラリアに比べて日本のほうが球際は激しく感じた。ユーリとのコンビネーションでどんどん前に仕掛けろとの指示だったが、追いかける状況で難しかった。
今季はまだ得点がなかったので、自分が決めてチームも勝つことができてよかった。FWはやはり点を取ることがチームへの一番の貢献になる。(きょうはワントップ気味の布陣で)ゴールに近い位置でプレーできたことが得点にもつながったと思う。
点を取って、しっかり無失点で抑えられた。(守備では)相手のボランチを消しながら外に追い出すこと、ボランチにボールが入ったらプレスバックすることを意識していた。もう1点取るチャンスがあったので、もう少し早く取ってチームを楽にさせられるようにしたい。
●稲葉修土選手(富山)
先制点が早い時間に取れたのがきょうの勝利の一番の要因だと思う。リードしたことで個人的にもフレッシュな気持ちで90分間プレーできた。
胸にスポンサーがついてくれてうれしかった。新ユニフォームのお披露目の試合に今季最多の観客が足を運んでくれて、そこで勝てたのはクラブにとってもチームにとっても大きいと感じている。
●窪田良選手(相模原)
富山でプレーして成長させてもらったので恩返しの意味でも挑んでいったがきょうは完敗だった。
この暑さもあったので僕らもボールを持つ時間をつくろうとしたが不用意なミスから失点した。せめて1失点で抑えられていたら違っていたと思うが立て続けに失点してしまった。失点直後のプレーには気を付けなければいけない。同じようにやってミスが出たので、テンポを上げたり、シンプルに前を使ったりする変化が必要だったかもしれない。
●立花歩夢選手(相模原)
加入前にプレーしていたオーストラリアに比べて日本のほうが球際は激しく感じた。ユーリとのコンビネーションでどんどん前に仕掛けろとの指示だったが、追いかける状況で難しかった。
- 関連記事