【第9節vs相模原プレビュー】記念すべき一戦を転機に
- 2020/08/10
- 04:07
今節から新スポンサー株式会社IACの生産するミネラルウォーター「黒部からのおくりもの」が胸にプリントされたユニフォームを着用する。創設時からクラブを支えるYKKが襟元スポンサーへと退き2シーズンにわたり胸が空白となっていた。母体となるチームを所有したYKKと北陸電力以外の企業が最も目立つ胸への広告掲出に踏み切ったという点でもクラブ史に残る。チーム発足から12シーズン目を飾る出来事をJ2復帰の弾みにしたい。
前節の鳥取戦は終盤に2失点して0-2で敗れた。これまで3勝2分3敗で9位。14得点を挙げてはいるものの、3試合で無得点に終わるなど計5試合で先制点を許している。一方で11失点のうち前節の2失点を含めて5失点が後半31分を過ぎてのものであり勝負所で粘りを欠いている。安達亮監督は「序盤で選手に自信を植え付けたかったが、勝ち切れなかったためにまだ本来の力を出せていない」と感じている。この傾向に早期に歯止めをかけなければならない。
2度目の3連戦を終え、立て直しを図って今節に臨む。1勝1分1敗だった先の3連戦を踏まえてメンバー選考がなされるとみられ、改めてスターティングメンバーに注目しよう。
昨季は同じ8試合を終えて2勝5分1敗(7得点/7失点)の8位だった。第9節ではG大阪U-23にホームで快勝し、試合後に安達監督が「みなさんの人生観を変えるような試合をしてみせる」との決意をサポーターに発している。第9節は前半戦の折り返し地点に当たる。奇しくも昨季と同じ勝点11で巡ってきた。再び勝利で飾って浮上への転機にしたい。
また、相模原と前回対戦したのは昨年8月31日の第21節。夏の中断明けで自身Jリーグ初先発に抜てきされたFW大谷駿斗が挙げた同初ゴールが決勝点になり2-1で勝った試合だ。その後チームはクラブ初の5連勝を達成している。
相模原は3勝3分2敗(8得点/8失点)でカターレより1つ上の8位につけている。開幕から2勝3分の負けなしでスタート。2連敗を挟んだが、前節はブラジル籍FWホムロが2得点を挙げて昨季J2の鹿児島を2-1で下している。この試合後に三浦文丈監督が退席処分を受けて今節と次節はベンチ入りできない。
前節は今季初先発した元カターレのMF窪田良をはじめスタメン全員が今季からの新加入選手だった。FW武颯と福島で同僚だったDF星広太も今季から加わり、福島時代と同じように左サイドバックに入って攻撃のアクセントになっている。元金沢の33歳MF清原翔平は2014年以来6年ぶりにJ3でプレーしている。前カターレのFW才藤龍治は全試合で後半途中から投入されており今節も出番がありそうだ。
前節の鳥取戦は終盤に2失点して0-2で敗れた。これまで3勝2分3敗で9位。14得点を挙げてはいるものの、3試合で無得点に終わるなど計5試合で先制点を許している。一方で11失点のうち前節の2失点を含めて5失点が後半31分を過ぎてのものであり勝負所で粘りを欠いている。安達亮監督は「序盤で選手に自信を植え付けたかったが、勝ち切れなかったためにまだ本来の力を出せていない」と感じている。この傾向に早期に歯止めをかけなければならない。
2度目の3連戦を終え、立て直しを図って今節に臨む。1勝1分1敗だった先の3連戦を踏まえてメンバー選考がなされるとみられ、改めてスターティングメンバーに注目しよう。
昨季は同じ8試合を終えて2勝5分1敗(7得点/7失点)の8位だった。第9節ではG大阪U-23にホームで快勝し、試合後に安達監督が「みなさんの人生観を変えるような試合をしてみせる」との決意をサポーターに発している。第9節は前半戦の折り返し地点に当たる。奇しくも昨季と同じ勝点11で巡ってきた。再び勝利で飾って浮上への転機にしたい。
また、相模原と前回対戦したのは昨年8月31日の第21節。夏の中断明けで自身Jリーグ初先発に抜てきされたFW大谷駿斗が挙げた同初ゴールが決勝点になり2-1で勝った試合だ。その後チームはクラブ初の5連勝を達成している。
相模原は3勝3分2敗(8得点/8失点)でカターレより1つ上の8位につけている。開幕から2勝3分の負けなしでスタート。2連敗を挟んだが、前節はブラジル籍FWホムロが2得点を挙げて昨季J2の鹿児島を2-1で下している。この試合後に三浦文丈監督が退席処分を受けて今節と次節はベンチ入りできない。
前節は今季初先発した元カターレのMF窪田良をはじめスタメン全員が今季からの新加入選手だった。FW武颯と福島で同僚だったDF星広太も今季から加わり、福島時代と同じように左サイドバックに入って攻撃のアクセントになっている。元金沢の33歳MF清原翔平は2014年以来6年ぶりにJ3でプレーしている。前カターレのFW才藤龍治は全試合で後半途中から投入されており今節も出番がありそうだ。
- 関連記事
-
- 第9節 富山×相模原 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第9節 富山×相模原 試合後の選手コメント
- 【第9節vs相模原プレビュー】記念すべき一戦を転機に
- ■鳥取に敗れ連勝ならず
- 【第8節vs鳥取プレビュー】西日本トップと力比べ