第7節 富山×藤枝 藤枝・石﨑信弘監督の会見コメント
- 2020/07/30
- 00:25
●藤枝・石﨑信弘監督
中3日ということで少しメンバーを変えて戦った。前半、良いかたちで良い攻撃ができていた。代わって入った選手もすごく頑張ってくれた。
このところ後半の失点が多い。一旦失点すると意気消沈して2点、3点と失ってしまう。そういう悪い所がまた出てしまった。
再び中3日ですぐに次節がくる。新たな挑戦をしていきたい。
Q:連戦の影響はあると感じるか。
影響してないことはないと思う。どのチームも同じ条件。だたし、なかなか勝てていないことで、悪いほう悪いほうにいってうまく切り替えられていないところがあるのではないか。
Q:2試合連続して無得点に終わったが、攻撃の評価は。
前半について、また失点するまでは今まで通りできていると思う。どうしても失点すると、その後に自分たちのミスからセットプレー、CKを与えてやられてしまう。前節もそうだった。サッカーに失点はあるので、その後の気持ちの切り替え、戦い方をしっかりやらないとずるずるいってしまう。
Q:失点が攻撃にも悪影響を及ぼしたということか。
ボールを受ける方と出す方で、特にサポートが遅くなっていたと思う。
中3日ということで少しメンバーを変えて戦った。前半、良いかたちで良い攻撃ができていた。代わって入った選手もすごく頑張ってくれた。
このところ後半の失点が多い。一旦失点すると意気消沈して2点、3点と失ってしまう。そういう悪い所がまた出てしまった。
再び中3日ですぐに次節がくる。新たな挑戦をしていきたい。
Q:連戦の影響はあると感じるか。
影響してないことはないと思う。どのチームも同じ条件。だたし、なかなか勝てていないことで、悪いほう悪いほうにいってうまく切り替えられていないところがあるのではないか。
Q:2試合連続して無得点に終わったが、攻撃の評価は。
前半について、また失点するまでは今まで通りできていると思う。どうしても失点すると、その後に自分たちのミスからセットプレー、CKを与えてやられてしまう。前節もそうだった。サッカーに失点はあるので、その後の気持ちの切り替え、戦い方をしっかりやらないとずるずるいってしまう。
Q:失点が攻撃にも悪影響を及ぼしたということか。
ボールを受ける方と出す方で、特にサポートが遅くなっていたと思う。
- 関連記事
-
- ■胸に「黒部からのおくりもの」/8月10日から
- 第7節 富山×藤枝 マッチレポート■後半怒涛の8分間。3発で一気に勝負決める
- 第7節 富山×藤枝 藤枝・石﨑信弘監督の会見コメント
- 第7節 富山×藤枝 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第7節 富山×藤枝 試合後の選手コメント