■2位の鹿児島に敵地で逆転勝ち
- 2018/10/28
- 20:12
アウェイで第29節・鹿児島戦を行い、2-1(前半0-1)で逆転勝ちして3試合ぶりに勝利を収めた。順位は15位から11位に上がった。
次節は11月4日にアウェイで5位のG大阪U-23と対戦する。
前半39分に鹿児島のFW薗田卓馬にクロスをヘディングで決められて先制されたが、後半10分にMF差波優人が右から浮き上がるような弾道のミドルシュートを決めて追い付いた。同41分、MF新井瑞希がカウンター気味に敵陣までボールを運び、MF柳下大樹の右からのクロスをMF前嶋洋太が頭で押し込み勝ち越した。
DAZN中継の試合後のインタービューにおいて安達亮監督は「選手たちが最後までファイトし、ハードワークしたのが勝因。(1999年に鹿児島実高のコーチを務めた経験があり)今の僕があるのも鹿児島でお世話になった松澤先生のおかげ。その地で勝てたことがうれしい」と感極まった様子で話していた。
※本日は現地取材を行っていません。
試合後の談話、マッチレポートなどは以下を参照ください。
・カターレ富山公式サイト
http://www.kataller.co.jp/schedule/gamerecord/2018/1028.html
・Jリーグ公式サイト 鹿児島×富山
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/102815/live/#recap
次節は11月4日にアウェイで5位のG大阪U-23と対戦する。
前半39分に鹿児島のFW薗田卓馬にクロスをヘディングで決められて先制されたが、後半10分にMF差波優人が右から浮き上がるような弾道のミドルシュートを決めて追い付いた。同41分、MF新井瑞希がカウンター気味に敵陣までボールを運び、MF柳下大樹の右からのクロスをMF前嶋洋太が頭で押し込み勝ち越した。
DAZN中継の試合後のインタービューにおいて安達亮監督は「選手たちが最後までファイトし、ハードワークしたのが勝因。(1999年に鹿児島実高のコーチを務めた経験があり)今の僕があるのも鹿児島でお世話になった松澤先生のおかげ。その地で勝てたことがうれしい」と感極まった様子で話していた。
※本日は現地取材を行っていません。
試合後の談話、マッチレポートなどは以下を参照ください。
・カターレ富山公式サイト
http://www.kataller.co.jp/schedule/gamerecord/2018/1028.html
・Jリーグ公式サイト 鹿児島×富山
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/102815/live/#recap