【第29節vs鹿児島プレビュー】大一番。底力を示せるか
- 2018/10/27
- 00:23
2位の鹿児島とぶつかる。浮氣体制での最後の試合となった5月6日の第10節(●0-2)から約半年ぶりの対戦だ。彼らは残り5試合にJ2初昇格がかかっており敵地に乗り込んでの戦いは緊張感あるものになるだろう。カターレとしても今季これまでの取り組みの真価が問われる。
引き分けor負けで3位以下が確定し昇格の可能性が消える。
安達亮監督は「鹿児島は強い。プレーの強度が高い。フィジカルも球際も、あきらめない気持ちもある。この時点で2位にいるのは偶然ではない」と話す。このため今週は対戦相手を想定した戦術トレーニングを普段以上に念入りに行った。
鹿児島の三浦泰年監督がカターレを率いた2016年にもトライしたパスサッカーに対し、ボールを奪えると判断した時には一気に襲い掛かり、難しければしっかり戻って守る。プレッシャーの中でも恐れずにボールを受けて攻める、といった意識を高めて臨む。指揮官は「やりがいのある試合になる。自分たちの力を測ることができるだろう」と話した。
精彩を欠いた前節の前半については「相手にプレッシャーをかけることができていなかった。(マイボール時も)味方同士の距離感が悪く攻撃にリズムがでなかった」(DF代健司)とみている。良い薬としたい。
MF佐々木陽次は「時間をかけながら意識を共有できるようになり、連係してプレーできるようになってきた。若いチームだが、あとは結果がついてくれば自信もつくはず」と話す。残り試合で殻を破りたい。
鹿児島は前節の福島戦を1-0で制して5試合ぶりに勝利を収めた。前々節で鳥取に1-5の大敗を喫するなど直近2分2敗と苦戦し、先発を6人入れ替えて臨んだ。昨季は沼津に在籍してリーグ得点ランキング2位の19点を挙げたFW薗田卓馬が後半18分に決勝点を奪った。薗田は徳島を経て7月に加入し今季2点目。
今季は第11-16節で首位を走ったが、前線を活性化させるダイナモだったMF五領淳樹が左ひざの大けがで離脱した第15節から4分1敗ともたついた。夏の補強で薗田や牛之濱拓(前栃木)が加入して第20節から4連勝したが、その後にまた生みの苦しみを味わっている。3位の群馬に勝点1差、消化が1試合少ない4位の沼津にも同4差と迫られており、残る富山、F東京U-23、藤枝、沼津、相模原とのゲームでJ2昇格を目指す。
前カターレのDF平出涼がチームで唯一今季全27試合にフル出場して貢献している。同じくFW萱沼優聖も18試合に出場して3得点と存在感を示しているようだ。カターレで果たせなかった昇格を手にするために奮闘する2人のプレーにも注目だ。
※Jリーグ公式サイトに見どころが掲載されています。
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/102815/preview/#preview
引き分けor負けで3位以下が確定し昇格の可能性が消える。
安達亮監督は「鹿児島は強い。プレーの強度が高い。フィジカルも球際も、あきらめない気持ちもある。この時点で2位にいるのは偶然ではない」と話す。このため今週は対戦相手を想定した戦術トレーニングを普段以上に念入りに行った。
鹿児島の三浦泰年監督がカターレを率いた2016年にもトライしたパスサッカーに対し、ボールを奪えると判断した時には一気に襲い掛かり、難しければしっかり戻って守る。プレッシャーの中でも恐れずにボールを受けて攻める、といった意識を高めて臨む。指揮官は「やりがいのある試合になる。自分たちの力を測ることができるだろう」と話した。
精彩を欠いた前節の前半については「相手にプレッシャーをかけることができていなかった。(マイボール時も)味方同士の距離感が悪く攻撃にリズムがでなかった」(DF代健司)とみている。良い薬としたい。
MF佐々木陽次は「時間をかけながら意識を共有できるようになり、連係してプレーできるようになってきた。若いチームだが、あとは結果がついてくれば自信もつくはず」と話す。残り試合で殻を破りたい。
鹿児島は前節の福島戦を1-0で制して5試合ぶりに勝利を収めた。前々節で鳥取に1-5の大敗を喫するなど直近2分2敗と苦戦し、先発を6人入れ替えて臨んだ。昨季は沼津に在籍してリーグ得点ランキング2位の19点を挙げたFW薗田卓馬が後半18分に決勝点を奪った。薗田は徳島を経て7月に加入し今季2点目。
今季は第11-16節で首位を走ったが、前線を活性化させるダイナモだったMF五領淳樹が左ひざの大けがで離脱した第15節から4分1敗ともたついた。夏の補強で薗田や牛之濱拓(前栃木)が加入して第20節から4連勝したが、その後にまた生みの苦しみを味わっている。3位の群馬に勝点1差、消化が1試合少ない4位の沼津にも同4差と迫られており、残る富山、F東京U-23、藤枝、沼津、相模原とのゲームでJ2昇格を目指す。
前カターレのDF平出涼がチームで唯一今季全27試合にフル出場して貢献している。同じくFW萱沼優聖も18試合に出場して3得点と存在感を示しているようだ。カターレで果たせなかった昇格を手にするために奮闘する2人のプレーにも注目だ。
※Jリーグ公式サイトに見どころが掲載されています。
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/102815/preview/#preview
- 関連記事
-
- 【第30節vsG大阪U-23プレビュー】来季へと続く道。前進なるか
- ■2位の鹿児島に敵地で逆転勝ち
- 【第29節vs鹿児島プレビュー】大一番。底力を示せるか
- 第28節 富山×長野 マッチレポート■起伏ある90分。土壇場同点弾に沸く
- 第28節 富山×長野 試合後の選手コメント★追記しました