第4節 F東京U-23×富山 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2018/03/25
- 18:13
【第4節 F東京U-23 3―0富山 ▽得点者:後半4分・前田(F)、同30分・久保(F)、同45+1分・前田(F)】
★質疑内容を追加しました
●富山・浮氣哲郎監督
この結果には悔しい思いしかない。選手たちは前半からチームとしてやろうとしたことをプレーでよく表現していた。セットプレーの場面も含めて(数回あった自分たちの)決定機のところで得点を決めておけばまったく異なるゲーム展開になっただろう。
後半の立ち上がりで逆に自分たちの少しの甘さ、クリアすべきところでできなかったような細かいことでゲームを失ってしまった。
Q:相手のスタメンを見たうえで選手に話したことはあるか。
メンバーはまったく予想できなかったので、まずは自分たちのサッカーをしっかりやっていこうと、(次節から)短い時間ではあったが準備してきた。僕たちにとっては良い相手であるから全力を出していこうと伝えて送り出した。
Q:相手はJ1でプレーしている選手を多く起用し、カターレの選手もやりがいがあったのではないか。プレーを見ていても気持ちが高まっている様子がうかがえた。
そうだと思いますね。この一戦にかける思いは選手たちにあったので、非常に気持ちの入ったゲームへの入りはできたと思う。
★質疑内容を追加しました
●富山・浮氣哲郎監督
この結果には悔しい思いしかない。選手たちは前半からチームとしてやろうとしたことをプレーでよく表現していた。セットプレーの場面も含めて(数回あった自分たちの)決定機のところで得点を決めておけばまったく異なるゲーム展開になっただろう。
後半の立ち上がりで逆に自分たちの少しの甘さ、クリアすべきところでできなかったような細かいことでゲームを失ってしまった。
Q:相手のスタメンを見たうえで選手に話したことはあるか。
メンバーはまったく予想できなかったので、まずは自分たちのサッカーをしっかりやっていこうと、(次節から)短い時間ではあったが準備してきた。僕たちにとっては良い相手であるから全力を出していこうと伝えて送り出した。
Q:相手はJ1でプレーしている選手を多く起用し、カターレの選手もやりがいがあったのではないか。プレーを見ていても気持ちが高まっている様子がうかがえた。
そうだと思いますね。この一戦にかける思いは選手たちにあったので、非常に気持ちの入ったゲームへの入りはできたと思う。
- 関連記事
-
- 第4節 F東京U-23×富山 F東京U-23・安間貴義監督の会見コメント★差し替え
- 第4節 F東京U-23×富山 試合後の選手コメント★追加しました
- 第4節 F東京U-23×富山 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 3連戦最終は東京で
- 【第4節vsF東京U-23プレビュー】3連戦最終。修正力、対応力みせたい