第2節 富山×藤枝 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★追加しました
- 2018/03/17
- 17:39
【第2節 富山2―1藤枝 ▽得点者:前半24分・遠藤(富)、後半27分・岩渕(藤)、同45分・代(富)】
★追加しました
●富山・浮氣哲郎監督
先週の開幕戦できなかったことを修正し、チーム全員でキックオフから終了の笛まで、なにがあっても全力を出そうと思ってゲームに臨んだ。その結果、自分たちから全員で守備をしたなかで先制点が取れた。失点したところは確認したうえで修正しなければいけないが、ピンチはあったものの最後の最後にセットプレーから追加点を取って、勝点3を取れた。チームにとって非常に大きい勝利だ。
Q:後半は藤枝にボールをコントロールされた。風下になった影響か。
やはりひとつは風下になったこと。選手たちは分かっていても、ボールが伸びずに落下地点が読みづらくなった。同時に、藤枝がボールを横に動かして地上戦を仕掛けてきたので苦しい時間帯があった。その中でも、最もやられてはいけないところで体を張り、声を掛け合っていたので、こちらはある程度安心してみていられた。
Q:前線3人の配置を変えて、トップに起用した遠藤選手が先制点を挙げた。
彼は最終ラインとの駆け引きがうまく、いろんな部分の読む力、コンタクトプレーのスキルがある。今週のトレーニングでどういう組み合わせと配置にすべきか考えていた。スタッフとも意見を交わしながら最終的にこのかたちがよいと思った。彼もチームの狙いに応えて良いプレーをしてくれた。
Q:決勝点を挙げた代選手についてひとこと。
苦しいところで体を張り、後半はスペースに走られたり、高さのある選手が出場してきたりしたが、それに屈することなくプレーしてくれた。最後にセットプレーから得点を挙げてくれたが、その嗅覚もさすがだなと思った。オープンプレーとセットプレーの両方でチームとして勝利を目指していくが、またひとつ仕事をしてくれたなと思う。
Q:後半の選手交代について。
苦しい時間帯ではあったが、ある意味ではそれがチャンスにもなるので、きちんと守備をしながらも点を狙いにいくという考えで3人を入れた。
Q:次節は4日後の21日にある。
すぐに試合がくる。修正点はあるが、できるだけ良い準備して、良いコンディションで迎えたい。またホームゲームなので、全員で最初から最後まで全力を尽くす試合ができるようにしたい。
★追加しました
●富山・浮氣哲郎監督
先週の開幕戦できなかったことを修正し、チーム全員でキックオフから終了の笛まで、なにがあっても全力を出そうと思ってゲームに臨んだ。その結果、自分たちから全員で守備をしたなかで先制点が取れた。失点したところは確認したうえで修正しなければいけないが、ピンチはあったものの最後の最後にセットプレーから追加点を取って、勝点3を取れた。チームにとって非常に大きい勝利だ。
Q:後半は藤枝にボールをコントロールされた。風下になった影響か。
やはりひとつは風下になったこと。選手たちは分かっていても、ボールが伸びずに落下地点が読みづらくなった。同時に、藤枝がボールを横に動かして地上戦を仕掛けてきたので苦しい時間帯があった。その中でも、最もやられてはいけないところで体を張り、声を掛け合っていたので、こちらはある程度安心してみていられた。
Q:前線3人の配置を変えて、トップに起用した遠藤選手が先制点を挙げた。
彼は最終ラインとの駆け引きがうまく、いろんな部分の読む力、コンタクトプレーのスキルがある。今週のトレーニングでどういう組み合わせと配置にすべきか考えていた。スタッフとも意見を交わしながら最終的にこのかたちがよいと思った。彼もチームの狙いに応えて良いプレーをしてくれた。
Q:決勝点を挙げた代選手についてひとこと。
苦しいところで体を張り、後半はスペースに走られたり、高さのある選手が出場してきたりしたが、それに屈することなくプレーしてくれた。最後にセットプレーから得点を挙げてくれたが、その嗅覚もさすがだなと思った。オープンプレーとセットプレーの両方でチームとして勝利を目指していくが、またひとつ仕事をしてくれたなと思う。
Q:後半の選手交代について。
苦しい時間帯ではあったが、ある意味ではそれがチャンスにもなるので、きちんと守備をしながらも点を狙いにいくという考えで3人を入れた。
Q:次節は4日後の21日にある。
すぐに試合がくる。修正点はあるが、できるだけ良い準備して、良いコンディションで迎えたい。またホームゲームなので、全員で最初から最後まで全力を尽くす試合ができるようにしたい。
- 関連記事
-
- 第2節 富山×藤枝 試合後の選手コメント★追加しました
- 第2節 富山×藤枝 藤枝・大石篤人監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 第2節 富山×藤枝 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★追加しました
- 【第2節vs藤枝プレビュー】地元での初舞台。本領発揮なるか
- 第1節 琉球×富山 マッチレポート■嵐の旅立ち