第27節 富山×藤枝 富山 藤枝・大石篤人監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 2017/10/15
- 18:05
★質疑内容を追加しました
●藤枝・大石篤人監督
前半は思い通りの内容だったが、サッカーはさまざま要因が絡み合って勝敗が左右されるので、そこを選手たちがうまく消化し切れず、やらなければいけないことができなかったためにこのような結果になったと思う。ほかの負けた試合でも自分たちでズルズルとサッカーを見失うシーンはあったのだが、今回でいうなら苔口君の2点目が入ってから歯車がくるって3点目、4点目を失った。
けっして悪いところだけではない。これから上位を狙うチームは勝つためになにをすべきなのか考えて厳しくくるから、それをはがす、外すという作業が必要になる。きょうはうまくできなかった。我々は1年を通して育っていくつもりなので、成長の糧にしなければいけない。最後のところで滑ってしまうところとか、シュートを決めるところのシビアさは富山のほうが上だった。僕らが見習うべき姿だったと思う。
Q:前半に風上のコートを選んだ理由は。
7mの風があるということだったので、うちのチームは前半の入りがあまりよくないところも含め、前半から行こうということでコートを選んだ。時間が経つにつれて風がもっと強くなっていったので、後半は逆に押し込まれるシーンが多かったと思う。
Q:後半は富山陣に引き込まれて裏のスペースを狙われているように見えた。前からプレッシャーをかけていたが、うまくいかなかったのだろうか。
まずはボールにいって蹴らせないという守備をしたかったが、ほぼ蹴ってくる状況で押し込まれて、そこで次のボールをつなぐところで大変ストレスのかかるゲームになった。
交代選手のところで少し流れを変えようと思ったがうまくいかず、失点がかさんでしまった。
うまくはいっていたが、1失点目であるとか、さまざまな要因で選手がストレスを抱えてしまった。お互いのチームに起こっていることだと思うが、サッカーをするうえでフェアでないと苛々する選手がでてきてしまう。見ていただいていた方が感じるところだと思う。その中でも強いチームは勝ち続けるものなので、そういう意味では先ほども言ったように、さまざまな要因を見極めて、勝つために何が大事か、選手がひとつも、ふたつも成長しなければいけない。人のせいにはできない。自分たちがやるべきことをやらなかったのが大きなポイントだと思う。
●藤枝・大石篤人監督
前半は思い通りの内容だったが、サッカーはさまざま要因が絡み合って勝敗が左右されるので、そこを選手たちがうまく消化し切れず、やらなければいけないことができなかったためにこのような結果になったと思う。ほかの負けた試合でも自分たちでズルズルとサッカーを見失うシーンはあったのだが、今回でいうなら苔口君の2点目が入ってから歯車がくるって3点目、4点目を失った。
けっして悪いところだけではない。これから上位を狙うチームは勝つためになにをすべきなのか考えて厳しくくるから、それをはがす、外すという作業が必要になる。きょうはうまくできなかった。我々は1年を通して育っていくつもりなので、成長の糧にしなければいけない。最後のところで滑ってしまうところとか、シュートを決めるところのシビアさは富山のほうが上だった。僕らが見習うべき姿だったと思う。
Q:前半に風上のコートを選んだ理由は。
7mの風があるということだったので、うちのチームは前半の入りがあまりよくないところも含め、前半から行こうということでコートを選んだ。時間が経つにつれて風がもっと強くなっていったので、後半は逆に押し込まれるシーンが多かったと思う。
Q:後半は富山陣に引き込まれて裏のスペースを狙われているように見えた。前からプレッシャーをかけていたが、うまくいかなかったのだろうか。
まずはボールにいって蹴らせないという守備をしたかったが、ほぼ蹴ってくる状況で押し込まれて、そこで次のボールをつなぐところで大変ストレスのかかるゲームになった。
交代選手のところで少し流れを変えようと思ったがうまくいかず、失点がかさんでしまった。
うまくはいっていたが、1失点目であるとか、さまざまな要因で選手がストレスを抱えてしまった。お互いのチームに起こっていることだと思うが、サッカーをするうえでフェアでないと苛々する選手がでてきてしまう。見ていただいていた方が感じるところだと思う。その中でも強いチームは勝ち続けるものなので、そういう意味では先ほども言ったように、さまざまな要因を見極めて、勝つために何が大事か、選手がひとつも、ふたつも成長しなければいけない。人のせいにはできない。自分たちがやるべきことをやらなかったのが大きなポイントだと思う。
- 関連記事
-
- 【第28節vs盛岡プレビュー】3連勝へ。ホームで躍動を再び
- 第27節 富山×藤枝 マッチレポート■後半4発で全快を宣言
- 第27節 富山×藤枝 富山 藤枝・大石篤人監督の会見コメント★質疑内容を追加
- 第27節 富山×藤枝 試合後の選手コメント★追加しました
- 第27節 富山×藤枝 富山 富山・浮氣哲郎監督の会見コメント★質疑内容を追加