【第23節vs沼津プレビュー】原点回帰でリベンジ狙う
- 2017/09/15
- 15:51
勝点5差で追う2位・沼津との直接対決。勝てば差が2に縮まり、負ければ8に広がる。いわゆる勝点6の価値がある重要な一戦だ。カターレらしいアグレッシブなプレーで白星をつかみたい。
沼津は現在9戦負けなし(5勝4分)。総得点49はリーグトップで、次ぐ首位・秋田の36を大きく引き離している(カターレ25)。中断期間が明けてからも、カターレが逆転負けしたF東京U-23を前々節に5-0で圧倒し、前節のG大阪U-23戦は2点差をひっくり返して3-2で勝っている。
彼らの高い得点力を支えているのが右サイドからの攻撃だ。リーグ2位の14得点を挙げているFW薗田卓馬、フィジカルの強さと果敢な仕掛けが魅力のサイドハーフ中村亮太、キャプテンでプレースキッカーも務めるサイドバック尾崎瑛一郎らが連係してチャンスメークする。今節はチームで唯一開幕からフル出場していた尾崎が警告の累積で出場停止。この影響がどうでるかは勝負のポイントのひとつになる。
カターレにとって沼津は第4節(4月2日)で対戦して0-3で敗れ開幕からの連勝を止められた相手でもある。当時はロングボールからセカンドボールを拾って攻める沼津のパワーに押された。カターレが球際のバトルに対する意識を一層高めるきっかけとなったゲームであり、浮氣哲郎監督は「(自分たちに足りなかった部分を)気づかせてくれた相手だ」と話す。
カターレは現在、取り組んできた原点を見つめ直して再起を目指しており、時を合わせたかのように沼津との対戦が再び巡ってきた。浮氣監督は「(今回のゲームも)ハードワークや球際の勝負になる。そこがリーグで一番ともいえる沼津が相手だけにうまくいかないことは多いだろうが、そこでどれだけチームのために戦えるかが問われる」と話す。ピンチをチャンスと捉えて、今回も沼津戦を浮上の手がかりにしたい。
DF平出涼は「球際や空中戦でしっかり戦って、これまでとの違いを示したい。上位との対戦は自然とモチベーションも高まる。勝点3を取ることに集中している」と話した。
前節の沼津は丁寧にパスをつないでビルドアップしていた。開幕当初よりも攻撃に幅がでてきている。自信をつけてチームが成長しているのは明らかだ。カターレは前節出場停止だった3人が復帰する。MF佐々木陽次らが前節で改めて存在感を示し、選手起用の選択肢は広がっている。上位対決にふさわしい好勝負が期待できる。
※Jリーグ公式サイトに見どころが掲載されています。
https://www.jleague.jp/match/j3/2017/091707/ticket/#preview
※試合当日は県総では初のパブリックビューイングが行われます。詳細はカターレ公式へ。
http://www.kataller.co.jp/news/2017/0908.html
沼津は現在9戦負けなし(5勝4分)。総得点49はリーグトップで、次ぐ首位・秋田の36を大きく引き離している(カターレ25)。中断期間が明けてからも、カターレが逆転負けしたF東京U-23を前々節に5-0で圧倒し、前節のG大阪U-23戦は2点差をひっくり返して3-2で勝っている。
彼らの高い得点力を支えているのが右サイドからの攻撃だ。リーグ2位の14得点を挙げているFW薗田卓馬、フィジカルの強さと果敢な仕掛けが魅力のサイドハーフ中村亮太、キャプテンでプレースキッカーも務めるサイドバック尾崎瑛一郎らが連係してチャンスメークする。今節はチームで唯一開幕からフル出場していた尾崎が警告の累積で出場停止。この影響がどうでるかは勝負のポイントのひとつになる。
カターレにとって沼津は第4節(4月2日)で対戦して0-3で敗れ開幕からの連勝を止められた相手でもある。当時はロングボールからセカンドボールを拾って攻める沼津のパワーに押された。カターレが球際のバトルに対する意識を一層高めるきっかけとなったゲームであり、浮氣哲郎監督は「(自分たちに足りなかった部分を)気づかせてくれた相手だ」と話す。
カターレは現在、取り組んできた原点を見つめ直して再起を目指しており、時を合わせたかのように沼津との対戦が再び巡ってきた。浮氣監督は「(今回のゲームも)ハードワークや球際の勝負になる。そこがリーグで一番ともいえる沼津が相手だけにうまくいかないことは多いだろうが、そこでどれだけチームのために戦えるかが問われる」と話す。ピンチをチャンスと捉えて、今回も沼津戦を浮上の手がかりにしたい。
DF平出涼は「球際や空中戦でしっかり戦って、これまでとの違いを示したい。上位との対戦は自然とモチベーションも高まる。勝点3を取ることに集中している」と話した。
前節の沼津は丁寧にパスをつないでビルドアップしていた。開幕当初よりも攻撃に幅がでてきている。自信をつけてチームが成長しているのは明らかだ。カターレは前節出場停止だった3人が復帰する。MF佐々木陽次らが前節で改めて存在感を示し、選手起用の選択肢は広がっている。上位対決にふさわしい好勝負が期待できる。
※Jリーグ公式サイトに見どころが掲載されています。
https://www.jleague.jp/match/j3/2017/091707/ticket/#preview
※試合当日は県総では初のパブリックビューイングが行われます。詳細はカターレ公式へ。
http://www.kataller.co.jp/news/2017/0908.html
- 関連記事
-
- 【第24節vs北九州プレビュー】生き残りをかけて激突
- 沼津に敗れ5位後退
- 【第23節vs沼津プレビュー】原点回帰でリベンジ狙う
- 第22節 富山×C大阪U-23 マッチレポート■今季2度目のスコアレスドロー
- J3第22節 富山×C大阪U-23 試合後の選手コメント★追加あり