きょうは秋田にて13時キックオフ
- 2016/05/15
- 08:13
J3注目の首位攻防戦が行われる秋田にやって来ました。
昨年のアウェイ秋田戦は7月12日の開催でとても暑かった。
こちらは昨年の様子
きょうは最高気温が25度まで上がると予想されていますが、気持ちのよい天候になりそう。
高速道路ぞいの山々は新緑が美しく、
やはり北陸より少し遅れて季節は推移しているように感じます。
秋田駅東口に到着しました。

NHK秋田放送局前にあったなまはげ像?

NHK秋田放送局は建物が新しく、ロビーに竿燈が飾られていました。
画像は少し分かりづらいと思いますが、ガラス越しに撮影していて、下部に映り込んでいるのが秋田駅です。

秋田駅西口にあるバスターミナル。
昨年のレポートでも紹介しましたが、秋田杉を使ったもので印象的です。
2013年10月から使用が始まったらしく、2014年のグッドデザイン賞で金賞に選ばれています。


「秋田美人」は観光資源化されているようです。

秋田魁新報は本日の朝刊1面のトップにbjリーグ秋田ノーザンハピネッツのプレーオフでの敗退を伝えています。
2季連続で準優勝だったためbj最後の年に初優勝を目指していたようで見出しは「悲願成らず」。
バスケットボールに対する地域の熱量を感じます。
そうです。秋田を倒して東地区王者となったのは富山グラウジーズ。
bjリーグ優勝決定戦は本日の17時10分開始で、初制覇を目指して西地区優勝の琉球ゴールデンキングスと対戦します。
会場の有明コロシアムまで足を運べない方もBSフジで生放送されますからぜひご覧になってください。
カターレもブラウブリッツからの勝利を目指します。

駅前に、あきたフキを紹介する一角が。

かまくらで目を引く居酒屋さんでしょうか。

昨夏ハスに覆われていた千秋公園のお濠。今はツツジが見ごろのようです。

こちらのバス停も秋田杉が使用されています。

県庁の玄関。「あきたびじん」! 「スポーツ立県あきた」の看板も。

bj秋田ノーザンハピネッツを支援する自販機。「秋田ヲ叫べ」。インパクトのあるキャッチだと思います。

前回は徒歩でしたが、今回は駅前の観光協会のレンタサイクルを利用して運動公園まで来ました。

試合会場の秋田市八橋(やばせ)運動公園陸上競技場。
昨夏の会場だった「あきぎんスタジアム」では女子7人制ラグビーの太陽生命ジャパンウィメンズセブンズシリーズの秋田大会が開かれていました。
きょうも富山から多くのサポーターが足を運んでいます。
昨年のアウェイ秋田戦は7月12日の開催でとても暑かった。
こちらは昨年の様子
きょうは最高気温が25度まで上がると予想されていますが、気持ちのよい天候になりそう。
高速道路ぞいの山々は新緑が美しく、
やはり北陸より少し遅れて季節は推移しているように感じます。
秋田駅東口に到着しました。

NHK秋田放送局前にあったなまはげ像?

NHK秋田放送局は建物が新しく、ロビーに竿燈が飾られていました。
画像は少し分かりづらいと思いますが、ガラス越しに撮影していて、下部に映り込んでいるのが秋田駅です。

秋田駅西口にあるバスターミナル。
昨年のレポートでも紹介しましたが、秋田杉を使ったもので印象的です。
2013年10月から使用が始まったらしく、2014年のグッドデザイン賞で金賞に選ばれています。


「秋田美人」は観光資源化されているようです。

秋田魁新報は本日の朝刊1面のトップにbjリーグ秋田ノーザンハピネッツのプレーオフでの敗退を伝えています。
2季連続で準優勝だったためbj最後の年に初優勝を目指していたようで見出しは「悲願成らず」。
バスケットボールに対する地域の熱量を感じます。
そうです。秋田を倒して東地区王者となったのは富山グラウジーズ。
bjリーグ優勝決定戦は本日の17時10分開始で、初制覇を目指して西地区優勝の琉球ゴールデンキングスと対戦します。
会場の有明コロシアムまで足を運べない方もBSフジで生放送されますからぜひご覧になってください。
カターレもブラウブリッツからの勝利を目指します。

駅前に、あきたフキを紹介する一角が。

かまくらで目を引く居酒屋さんでしょうか。

昨夏ハスに覆われていた千秋公園のお濠。今はツツジが見ごろのようです。

こちらのバス停も秋田杉が使用されています。

県庁の玄関。「あきたびじん」! 「スポーツ立県あきた」の看板も。

bj秋田ノーザンハピネッツを支援する自販機。「秋田ヲ叫べ」。インパクトのあるキャッチだと思います。

前回は徒歩でしたが、今回は駅前の観光協会のレンタサイクルを利用して運動公園まで来ました。

試合会場の秋田市八橋(やばせ)運動公園陸上競技場。
昨夏の会場だった「あきぎんスタジアム」では女子7人制ラグビーの太陽生命ジャパンウィメンズセブンズシリーズの秋田大会が開かれていました。
きょうも富山から多くのサポーターが足を運んでいます。
- 関連記事