【第29節vs福島プレビュー】首位撃破を弾みに連勝狙う
- 2015/09/18
- 17:52
今節の福島戦から8日間で3試合を行う。首位の山口を倒した勢いで勝利を重ねるチャンスだ。
魚津桃山運動公園陸上競技場で今節と3日後の次節・藤枝戦を行う。魚津での試合は約2カ月ぶり。18日には現地で練習を行い、ピッチコンディションを確かめながら調整した。コートの縦を縮めての紅白戦は前節の先発とそれ以外のメンバーをシャッフルするかたちでチーム分けして実施。連戦中のメンバー入れ替えも視野に入れながら個々の調子や戦術理解度をチェックした模様だ。ボールを奪ってから素早く縦パスを送って好機をつくる場面が双方に何度もみられ、チーム状態の良さを感じさせた。
澤入重雄監督のもとでは、「前を向いてボールを奪う」が守備のキーワードになっている。相手の攻撃に反応するだけではなく、一手先の攻撃につなげようという積極的な意味合いが込められている。どのタイミングで奪いにかかるか、そのイメージ共有がポイント。「ボールは向こうにあるが、(奪ってゴールに迫れる)チャンス」(澤入監督)という、その時を逃さずに動かなければならない。前節の山口戦では何度かそういうシーンをつくれたという。目指しているかたちを魚津桃山2連戦でどれだけ披露できるか、注目したい。
福島ユナイテッドFCは現在、勝点31で8位。昨季終了時の同36、7位を上回ることが十分に可能な位置にいる。上位との対戦が続いた最近5試合は1勝1分3敗。前節は長野に0-1で敗れた。前節の試合途中に先発したDF2人が途中交代するなどやや負傷者が増えているのが懸念材料。6得点を挙げているチームトップスコアラーのFW金弘淵も前節はベンチ入りさえしていない。前節が4月以来2度目の先発だったルーキーのFW齋藤恵太や前札幌のFW横野純貴らの奮起にサポーターは期待を寄せていることだろう。
カターレは福島と今季1勝1敗。澤入監督は「攻守の切り替えが素早く、前にボールを入れた後のサポートも早い」と話し、侮れない相手とみている。前回アウェイ対戦した7月26日の第22節は3-0の快勝だったが、ピンチも多かった。1-2で敗れた第13節の時と同様に、トップ下でプレーするMF鴨志田誉に守りをかき回されており、3度目の今回はしっかり封じ込めたい。
MF國吉貴博は「セカンドボールを拾うことや球際が大事になるのは前節と同じ。(山口戦と比較して)ボールを持つ時間は長くなるだろうが、主導権を握りながら自分たちの良さを出して崩したい。(先制点を奪って)カウンターで追加点を狙う展開に持ち込めたらよい」と話している。
魚津桃山運動公園陸上競技場で今節と3日後の次節・藤枝戦を行う。魚津での試合は約2カ月ぶり。18日には現地で練習を行い、ピッチコンディションを確かめながら調整した。コートの縦を縮めての紅白戦は前節の先発とそれ以外のメンバーをシャッフルするかたちでチーム分けして実施。連戦中のメンバー入れ替えも視野に入れながら個々の調子や戦術理解度をチェックした模様だ。ボールを奪ってから素早く縦パスを送って好機をつくる場面が双方に何度もみられ、チーム状態の良さを感じさせた。
澤入重雄監督のもとでは、「前を向いてボールを奪う」が守備のキーワードになっている。相手の攻撃に反応するだけではなく、一手先の攻撃につなげようという積極的な意味合いが込められている。どのタイミングで奪いにかかるか、そのイメージ共有がポイント。「ボールは向こうにあるが、(奪ってゴールに迫れる)チャンス」(澤入監督)という、その時を逃さずに動かなければならない。前節の山口戦では何度かそういうシーンをつくれたという。目指しているかたちを魚津桃山2連戦でどれだけ披露できるか、注目したい。
福島ユナイテッドFCは現在、勝点31で8位。昨季終了時の同36、7位を上回ることが十分に可能な位置にいる。上位との対戦が続いた最近5試合は1勝1分3敗。前節は長野に0-1で敗れた。前節の試合途中に先発したDF2人が途中交代するなどやや負傷者が増えているのが懸念材料。6得点を挙げているチームトップスコアラーのFW金弘淵も前節はベンチ入りさえしていない。前節が4月以来2度目の先発だったルーキーのFW齋藤恵太や前札幌のFW横野純貴らの奮起にサポーターは期待を寄せていることだろう。
カターレは福島と今季1勝1敗。澤入監督は「攻守の切り替えが素早く、前にボールを入れた後のサポートも早い」と話し、侮れない相手とみている。前回アウェイ対戦した7月26日の第22節は3-0の快勝だったが、ピンチも多かった。1-2で敗れた第13節の時と同様に、トップ下でプレーするMF鴨志田誉に守りをかき回されており、3度目の今回はしっかり封じ込めたい。
MF國吉貴博は「セカンドボールを拾うことや球際が大事になるのは前節と同じ。(山口戦と比較して)ボールを持つ時間は長くなるだろうが、主導権を握りながら自分たちの良さを出して崩したい。(先制点を奪って)カウンターで追加点を狙う展開に持ち込めたらよい」と話している。
- 関連記事
-
- 第29節 富山×福島 マッチレポート■連勝ならず無念の足踏み
- 第29節 富山×福島 福島・栗原圭介監督の会見コメント
- 第29節 富山×福島 富山・澤入重雄監督の会見コメント
- 第27節 富山×福島 試合後の選手コメント
- 【第29節vs福島プレビュー】首位撃破を弾みに連勝狙う
- テーマ:Jリーグ
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:第29節△1-1福島