第24節 富山×岩手 富山・小田切道治監督の会見コメント
- 2023/08/27
- 01:07
【第24節 富山0―2岩手 ▽得点者:前半15分・和田(岩)、後半9分・和田(同)】
●富山・小田切道治監督
6千人を超える多くの方に来場いただきありがとうございました。0-2で負けてしまい申し訳なく思います。ゲームの入りはそれほど良くはなかったかなという印象も、徐々に自分たちが主体的にボールを動かすシーンが増えていった。ただ、そこでカウンターから失点した。あっさりやられてしまったのが少しもったいない。
その後も自分たちのペースが続いたゲームだったと思うが、後半も入りがあまり良くなくて自分たちが攻めた後に、精度が悪かったためにカウンターを浴びた。相手が良い場所にボールを入れ、セカンドを拾われてしまった。そこで2失点目。岩手とうちの精度の違いが顕著に表れてしまった。
0-2にはなったが、前への意識はチーム全体で表現できていたし、交代選手が入って流れを引き寄せていた時間もあった。そこで仕留められなかった。
ゲーム通じてカウンターを浴びるシーンが多かったので、まずそこは修正しなければいけない。自分たちが全体像を共有した中で、攻撃でチャレンジしようとしたことはできた部分が多い。そこはプラスに捉えて、どう点を取るか。あいだで受けて前を向き、(アタッキングゾーンに)進入した回数は多かったと思うが、公式記録にあるようにシュートは少ない(5本)。これから取り組むべき作業だ。選手はよく走って、よく戦った。攻撃の質を高める作業が大事になるので下を向かずに次節へ進めていきたい。
Q:今節は大野選手と高橋駿選手のツートップ気味の布陣だった。先に失点してプランがくるったのでは。
ツートップ気味にしてどちらかが背後を取り、そして、2人とサイドハーフの安光と松岡が関わって攻める狙いがあった。サイドで、あるいは中央でうまく関わって攻めれたシーンは多かったと思う。0-2になってからも、(ツートップの)吉平翼と駿太のところでボールを引き出すことはできていた。(後半途中から)翼が入って流れはこちらが引き寄せた。
Q:無得点に終わった原因は。
前半だと、ボールホルダーに対し、良いタイミングでのアクションが少なかったように感じる。ハーフタイムに、アクションの量やそこに至るテンポを上げていこうと指示した。最後のクロスの質やシュート時の落ち着きが足りなかったと感じている。
(次節へ向けて)戦い方が悪かったわけではない。3連敗しないようにしたい。来週もホームゲームであり、多くの方に来場してもらったうえで、勝利する姿を必ず見せたいと思っている。
●富山・小田切道治監督
6千人を超える多くの方に来場いただきありがとうございました。0-2で負けてしまい申し訳なく思います。ゲームの入りはそれほど良くはなかったかなという印象も、徐々に自分たちが主体的にボールを動かすシーンが増えていった。ただ、そこでカウンターから失点した。あっさりやられてしまったのが少しもったいない。
その後も自分たちのペースが続いたゲームだったと思うが、後半も入りがあまり良くなくて自分たちが攻めた後に、精度が悪かったためにカウンターを浴びた。相手が良い場所にボールを入れ、セカンドを拾われてしまった。そこで2失点目。岩手とうちの精度の違いが顕著に表れてしまった。
0-2にはなったが、前への意識はチーム全体で表現できていたし、交代選手が入って流れを引き寄せていた時間もあった。そこで仕留められなかった。
ゲーム通じてカウンターを浴びるシーンが多かったので、まずそこは修正しなければいけない。自分たちが全体像を共有した中で、攻撃でチャレンジしようとしたことはできた部分が多い。そこはプラスに捉えて、どう点を取るか。あいだで受けて前を向き、(アタッキングゾーンに)進入した回数は多かったと思うが、公式記録にあるようにシュートは少ない(5本)。これから取り組むべき作業だ。選手はよく走って、よく戦った。攻撃の質を高める作業が大事になるので下を向かずに次節へ進めていきたい。
Q:今節は大野選手と高橋駿選手のツートップ気味の布陣だった。先に失点してプランがくるったのでは。
ツートップ気味にしてどちらかが背後を取り、そして、2人とサイドハーフの安光と松岡が関わって攻める狙いがあった。サイドで、あるいは中央でうまく関わって攻めれたシーンは多かったと思う。0-2になってからも、(ツートップの)吉平翼と駿太のところでボールを引き出すことはできていた。(後半途中から)翼が入って流れはこちらが引き寄せた。
Q:無得点に終わった原因は。
前半だと、ボールホルダーに対し、良いタイミングでのアクションが少なかったように感じる。ハーフタイムに、アクションの量やそこに至るテンポを上げていこうと指示した。最後のクロスの質やシュート時の落ち着きが足りなかったと感じている。
(次節へ向けて)戦い方が悪かったわけではない。3連敗しないようにしたい。来週もホームゲームであり、多くの方に来場してもらったうえで、勝利する姿を必ず見せたいと思っている。
- 関連記事
-
- 第24節 富山×岩手 マッチレポート■精度と決定力に屈す
- 第24節 富山×岩手 岩手・松原良香監督の会見コメント
- 第24節 富山×岩手 富山・小田切道治監督の会見コメント
- 第24節 富山×岩手 試合後の選手コメント
- 【第24節vs岩手プレビュー】ホームの力で勝利を