第34節 富山×鹿児島 富山・小田切道治監督の会見コメント
- 2022/11/20
- 20:11
【第34節 富山2―4鹿児島 ▽得点者:前半15分・広瀬(鹿)、同31分・林堂(富)、同43分・マテウス(富)、後半4分・ロメロ(鹿)、同39分・薩川(鹿)】
●富山・小田切道治監督
気温が低く雨の中にもかかわらず多くの方に来場いただき、ありがとうございました。
ゲームへの入りで少しバタついた感じはあったが、徐々に自分たちのペースになり、1失点しても慌てずに進められていたのではないかと思う。最近はセットプレーのキックの質、それに対する入り方が良くなっており、点が取れた。その後は完全にペースを握れた。2点目はまさに狙い通り。練習してきたかたちがそのままでた。
後半の立ち上がりで失点した。(前半で退場者がでて)数的不利な状況ではあったが、十分に守れたと思う。もったいない失点が続いてしまった印象。
最後まで点を取りにいく作業はしたが、なかなか奪えずにこのような結果になった。
Q:前半終了間際に退場者がでた。数的不利な状況で迎える後半に向けて選手にどんな声を掛けたのか。
しっかりした守備から入るように伝えた。耐える部分が多くなるだろうが、しっかりしたメンタリティーをもって戦おうと話した。
Q:試合終了まで戦う姿勢は示せたのではないか。
前半は総合的にみて良い内容だった。判断も素早く、素晴らしかったと思う。劣勢になって、点を取りにいかなければいけい状況になったが、来場していただいたみなさんの声援もあり、気持ちは見せられたのかなと思う。
Q:鹿児島との差を感じた部分はあったか。
相手の4点目には個の力を感じた。それ以外でも、ちょっとしたパスのずれや、ちょっとした立ち位置のところ、判断の早さを含めて違いはあったと思う。映像でもう一度確認してみなければならないが、失点の仕方はあまりよくなかった印象をもっている。
●富山・小田切道治監督
気温が低く雨の中にもかかわらず多くの方に来場いただき、ありがとうございました。
ゲームへの入りで少しバタついた感じはあったが、徐々に自分たちのペースになり、1失点しても慌てずに進められていたのではないかと思う。最近はセットプレーのキックの質、それに対する入り方が良くなっており、点が取れた。その後は完全にペースを握れた。2点目はまさに狙い通り。練習してきたかたちがそのままでた。
後半の立ち上がりで失点した。(前半で退場者がでて)数的不利な状況ではあったが、十分に守れたと思う。もったいない失点が続いてしまった印象。
最後まで点を取りにいく作業はしたが、なかなか奪えずにこのような結果になった。
Q:前半終了間際に退場者がでた。数的不利な状況で迎える後半に向けて選手にどんな声を掛けたのか。
しっかりした守備から入るように伝えた。耐える部分が多くなるだろうが、しっかりしたメンタリティーをもって戦おうと話した。
Q:試合終了まで戦う姿勢は示せたのではないか。
前半は総合的にみて良い内容だった。判断も素早く、素晴らしかったと思う。劣勢になって、点を取りにいかなければいけい状況になったが、来場していただいたみなさんの声援もあり、気持ちは見せられたのかなと思う。
Q:鹿児島との差を感じた部分はあったか。
相手の4点目には個の力を感じた。それ以外でも、ちょっとしたパスのずれや、ちょっとした立ち位置のところ、判断の早さを含めて違いはあったと思う。映像でもう一度確認してみなければならないが、失点の仕方はあまりよくなかった印象をもっている。
- 関連記事
-
- 第34節 富山×鹿児島 マッチレポート■波瀾万丈。最後まで全力
- 第34節 富山×鹿児島 鹿児島・大嶽直人監督の会見コメント
- 第34節 富山×鹿児島 富山・小田切道治監督の会見コメント
- 第34節 富山×鹿児島 試合後の選手コメント
- 【第34節vs鹿児島プレビュー】完全燃焼へラスト90分。好勝負の予感