第17節 富山×八戸 八戸・志垣良監督の会見コメント
- 2022/07/16
- 00:33
●八戸・志垣良監督
金曜のナイトゲームにもかかわらず八戸から多くのサポーターのみなさんが駆けつけてくれたことに感謝している。DAZNで観戦していただいたサポーターのみなさんにも感謝を申し上げたい。
YS横浜戦の敗戦をひきずらずに課題を修正してくれた。東北地方の涼しい地域で活動していると、この時期は他の地方でのゲームが難しいのだが、選手は立ち上がりからアグレッシブに戦ってくれたと思う。
非常に良い前半だった。後半も下がらず、リスクを恐れずにアグレッシブにチャレンしようとしたが、決定機を決められなかった。相手が前に出てきたところをカウンターで仕留められず、2-0、3-0にできなかったのが大きな敗因。相手がプレッシャーをかけてきた中でもしっかりボールを保持しながらゲームを進めたかったがうまくいかなかった。
Q:最近の試合と比較して前線に早めに入れる攻めが多かった。
もう一度我々の良さを見直し、しっかり守りから入り、奪ったボールを早く縦に付けようとした。普段、最高気温が22度ぐらいの気候の所でやっているので、うまくゲームを進めるためにも前半はそういうプランだった。
Q:2失点とも隙を突かれたかたちだ。
球際の強さ、相手に付け入る隙を与えない対応とったところをトレーニングで改善していく必要があるし、改善していきたい。
Q:就任して今節が5試合目だった。ゲーム内容からは良い方向に進んでいるように感じるがどうみているか。
練習、試合、ピッチ外でも、選手は意欲的に、いろんなものを吸収しようと前向きにやってくれていて、非常にポジティブなエネルギーが出ている。まだまだ修正しなければならないところは多くあるが、前進しているのではないか。あとはゲームの進め方などを1つずつ改善していきたい。
金曜のナイトゲームにもかかわらず八戸から多くのサポーターのみなさんが駆けつけてくれたことに感謝している。DAZNで観戦していただいたサポーターのみなさんにも感謝を申し上げたい。
YS横浜戦の敗戦をひきずらずに課題を修正してくれた。東北地方の涼しい地域で活動していると、この時期は他の地方でのゲームが難しいのだが、選手は立ち上がりからアグレッシブに戦ってくれたと思う。
非常に良い前半だった。後半も下がらず、リスクを恐れずにアグレッシブにチャレンしようとしたが、決定機を決められなかった。相手が前に出てきたところをカウンターで仕留められず、2-0、3-0にできなかったのが大きな敗因。相手がプレッシャーをかけてきた中でもしっかりボールを保持しながらゲームを進めたかったがうまくいかなかった。
Q:最近の試合と比較して前線に早めに入れる攻めが多かった。
もう一度我々の良さを見直し、しっかり守りから入り、奪ったボールを早く縦に付けようとした。普段、最高気温が22度ぐらいの気候の所でやっているので、うまくゲームを進めるためにも前半はそういうプランだった。
Q:2失点とも隙を突かれたかたちだ。
球際の強さ、相手に付け入る隙を与えない対応とったところをトレーニングで改善していく必要があるし、改善していきたい。
Q:就任して今節が5試合目だった。ゲーム内容からは良い方向に進んでいるように感じるがどうみているか。
練習、試合、ピッチ外でも、選手は意欲的に、いろんなものを吸収しようと前向きにやってくれていて、非常にポジティブなエネルギーが出ている。まだまだ修正しなければならないところは多くあるが、前進しているのではないか。あとはゲームの進め方などを1つずつ改善していきたい。
- 関連記事
-
- 【第18節vsYS横浜プレビュー】緊急事態を乗り越えよ!
- 第17節 富山×八戸 マッチレポート■後半に底力。切り札の2発で逆転勝ち
- 第17節 富山×八戸 八戸・志垣良監督の会見コメント
- 第17節 富山×八戸 富山・石﨑信弘監督の会見コメント
- 第17節 富山×八戸 試合後の選手コメント