第16節 松本×富山 試合後の選手コメント
- 2022/07/09
- 22:09
●高橋駿太選手(富山)
後半は自分と(末木)裕也が入って攻撃的な布陣で流れを変えようとした。相手に追加点を奪われそうな危ないシーンはあったが、うちもチャンスがあった。そこで決めていたら結果は違っていたと思う。
Q:追う展開で相手をどう崩そうと考えていたのか。
つなげるとこはしっかりつなぎ、受けて動いて、チャンスがあれば背後を狙う。持っていたのか、持たされていたのかははっきりしないが、ボールを動かしてチャンスはうかがうことはできた。きょうは負けたが、次に前期最後の試合がホームであるので、後期につなげられようにしたい。
Q:サイドからのクロスだけじゃなく中を使おうという狙いは感じられた。
(川西)翔太も、(吉平)翼も技術が高いので、中でも崩せると思った。うまくいったところ、うまくいかなかったところを整理してあすから練習していきたい。
今回は負けたが、これまで6連勝もできて勝点を積み上げてこられた。気持ちを切り替えて、また勝点を積んでいきたい。
●碓井鉄平選手(富山)
久しぶりに負けたが、あまり気持ちの良いものではないなと改めて思う。
前半は相手の勢いに押された。あそこで耐えれていたら自分たちのいつものリズムにもっていけていたと思う。セットプレーで失点したのが痛かった。
セカンドボールが相手のツートップに収まってしまうのをなかなか修正できなかった。そこからずるずるとCKをとられて失点した。早く改善すべきだった。
Q:失点後の攻めについて。
相手があまり前からこなかったので、ボールを持てる時間は長かった。川西選手が落ちてシルバと中盤でボールは持てた。そこからの人数のかけ方、クオリティーが足りなかった。
Q:相手の速攻をぎりぎりしのいで2点目は与えなかった。
攻められはしたが、あれで守れるのがうちの特長なので、ネガティブにはなっていなかった。ただ、相手のツートップにゴール前まで運ばれてしまうのは嫌だった。
相手のカウンターには迫力と勢いがあった。前半はそこを耐え切れなかった。前からプレッシャーにいくシーンがあまりだせなかったと思う。松本の前線2人の特長を生かしたシンプルなカウンターで流れをもっていかれた。
Q:この負けをどう生かしていくか。
一人ひとり思うところがあると思うので反省し、課題はみんなで共有していく。次にこの負けを持ち越さないように、勝って締められるように準備したい。
※松本側の談話はJリーグ公式サイトを御覧ください。
●大野佑哉選手
●常田克人選手
後半は自分と(末木)裕也が入って攻撃的な布陣で流れを変えようとした。相手に追加点を奪われそうな危ないシーンはあったが、うちもチャンスがあった。そこで決めていたら結果は違っていたと思う。
Q:追う展開で相手をどう崩そうと考えていたのか。
つなげるとこはしっかりつなぎ、受けて動いて、チャンスがあれば背後を狙う。持っていたのか、持たされていたのかははっきりしないが、ボールを動かしてチャンスはうかがうことはできた。きょうは負けたが、次に前期最後の試合がホームであるので、後期につなげられようにしたい。
Q:サイドからのクロスだけじゃなく中を使おうという狙いは感じられた。
(川西)翔太も、(吉平)翼も技術が高いので、中でも崩せると思った。うまくいったところ、うまくいかなかったところを整理してあすから練習していきたい。
今回は負けたが、これまで6連勝もできて勝点を積み上げてこられた。気持ちを切り替えて、また勝点を積んでいきたい。
●碓井鉄平選手(富山)
久しぶりに負けたが、あまり気持ちの良いものではないなと改めて思う。
前半は相手の勢いに押された。あそこで耐えれていたら自分たちのいつものリズムにもっていけていたと思う。セットプレーで失点したのが痛かった。
セカンドボールが相手のツートップに収まってしまうのをなかなか修正できなかった。そこからずるずるとCKをとられて失点した。早く改善すべきだった。
Q:失点後の攻めについて。
相手があまり前からこなかったので、ボールを持てる時間は長かった。川西選手が落ちてシルバと中盤でボールは持てた。そこからの人数のかけ方、クオリティーが足りなかった。
Q:相手の速攻をぎりぎりしのいで2点目は与えなかった。
攻められはしたが、あれで守れるのがうちの特長なので、ネガティブにはなっていなかった。ただ、相手のツートップにゴール前まで運ばれてしまうのは嫌だった。
相手のカウンターには迫力と勢いがあった。前半はそこを耐え切れなかった。前からプレッシャーにいくシーンがあまりだせなかったと思う。松本の前線2人の特長を生かしたシンプルなカウンターで流れをもっていかれた。
Q:この負けをどう生かしていくか。
一人ひとり思うところがあると思うので反省し、課題はみんなで共有していく。次にこの負けを持ち越さないように、勝って締められるように準備したい。
※松本側の談話はJリーグ公式サイトを御覧ください。
●大野佑哉選手
●常田克人選手
- 関連記事
-
- 第16節 松本×富山 松本・名波浩監督の会見コメント
- 第16節 松本×富山 富山・石﨑信弘監督の会見コメント
- 第16節 松本×富山 試合後の選手コメント
- 【第16節vs松本プレビュー】8年ぶりの対決。敵地で勝利を
- ■追い付かれ7連勝ならず