第14節 富山×長野 富山・石﨑信弘監督の会見コメント
- 2022/06/25
- 22:59
【第14節 富山1―0長野 ▽得点者:前半13分・吉平(富)】
●富山・石﨑信弘監督
雷雨で中断があったが、選手はよく集中を切らさずに戦ってくれた。
中断する前までの立ち上がり20分は前からプレッシャーがかかって良い展開だった。その間に1点取れた。もし中断がなかったらその後も得点チャンスがつくれていたかもしれない。
中断を挟んで長野に修正が入って、それからは後手にまわってしまった。立ち上がりの20分のようなサッカーを90分通してできるようにしていきたい。そうでなければこれからも苦しいゲームが続くだろう。ただ、最後まで、特にDF陣は体を張って失点ゼロで抑えたのは評価できる。
今後はアウェイゲームが続き、福島、松本という上位陣と対戦する。まずは福島戦に向けて、連勝を伸ばせるようにトレーニングしていきたい。
Q:雷雨で中断した時にはどういった指示をしたのか。
なにかを変更するほど内容は悪くなかった。むしろ良い内容だったのでこれを続けていくべきだと考えていた。向こうが修正してくるだろうとは思っていて、それに対応しなければならなかった。守備で気になった点は改善するように伝えた。
Q:これで5試合連続の無失点だ。守備に対する評価を聞かせて。
シュートに対してしっかり体を張り、サイドでクロスを上げさせず、クロスを入れられても中がしっかり対応してはね返すことができていた。いつも練習している部分が落ち着いてできていた。ゴールを守ろうという気持ちがプレーに表れていた。
Q:5試合連続して1-0の勝利だ。追加点を取るためにはなにが必要か。
それが分かればよいのだが(苦笑)。
きょうは攻撃にかかった時にすぐにミスでボールを失ってしまうことが多かった。自分たちでボールを持っている時間をつくっていかないと得点はなかなか生まれないと思う。
Q:選手交代のパターンがいつもとは違った理由は。
攻撃のボールを奪った後のプレーできょうは姫野にミスが多かった。佐々木を入れてそこを安定させたかった。アルトゥールはボールを運べる。そこで時間ができていたのでいけるところまで引っ張り、代わって同じようにボールを持てる末木を入れた。
Q:クラブ新記録の6連勝をホームで成し遂げた感想を聞かせてほしい。
雷雨での中断があったにもかかわらず最後まで応援していただき、ピンチでも応援してくれて、良いプレーには拍手があった。チームとサポーターが一体となった結果がきょうの勝利につながった。サポーターのみなさんに喜んでもらえるように連勝を伸ばしていきたい。
●富山・石﨑信弘監督
雷雨で中断があったが、選手はよく集中を切らさずに戦ってくれた。
中断する前までの立ち上がり20分は前からプレッシャーがかかって良い展開だった。その間に1点取れた。もし中断がなかったらその後も得点チャンスがつくれていたかもしれない。
中断を挟んで長野に修正が入って、それからは後手にまわってしまった。立ち上がりの20分のようなサッカーを90分通してできるようにしていきたい。そうでなければこれからも苦しいゲームが続くだろう。ただ、最後まで、特にDF陣は体を張って失点ゼロで抑えたのは評価できる。
今後はアウェイゲームが続き、福島、松本という上位陣と対戦する。まずは福島戦に向けて、連勝を伸ばせるようにトレーニングしていきたい。
Q:雷雨で中断した時にはどういった指示をしたのか。
なにかを変更するほど内容は悪くなかった。むしろ良い内容だったのでこれを続けていくべきだと考えていた。向こうが修正してくるだろうとは思っていて、それに対応しなければならなかった。守備で気になった点は改善するように伝えた。
Q:これで5試合連続の無失点だ。守備に対する評価を聞かせて。
シュートに対してしっかり体を張り、サイドでクロスを上げさせず、クロスを入れられても中がしっかり対応してはね返すことができていた。いつも練習している部分が落ち着いてできていた。ゴールを守ろうという気持ちがプレーに表れていた。
Q:5試合連続して1-0の勝利だ。追加点を取るためにはなにが必要か。
それが分かればよいのだが(苦笑)。
きょうは攻撃にかかった時にすぐにミスでボールを失ってしまうことが多かった。自分たちでボールを持っている時間をつくっていかないと得点はなかなか生まれないと思う。
Q:選手交代のパターンがいつもとは違った理由は。
攻撃のボールを奪った後のプレーできょうは姫野にミスが多かった。佐々木を入れてそこを安定させたかった。アルトゥールはボールを運べる。そこで時間ができていたのでいけるところまで引っ張り、代わって同じようにボールを持てる末木を入れた。
Q:クラブ新記録の6連勝をホームで成し遂げた感想を聞かせてほしい。
雷雨での中断があったにもかかわらず最後まで応援していただき、ピンチでも応援してくれて、良いプレーには拍手があった。チームとサポーターが一体となった結果がきょうの勝利につながった。サポーターのみなさんに喜んでもらえるように連勝を伸ばしていきたい。
- 関連記事
-
- 第14節 富山×長野 長野・シュタルフ悠紀リヒャルト監督の会見コメント
- 第14節 富山×長野 試合後の選手コメント
- 第14節 富山×長野 富山・石﨑信弘監督の会見コメント
- 【第14節vs長野プレビュー】6連勝&5連続完封にチャレンジ
- 第13節 富山×沼津 マッチレポート■終了間際に渾身の一発