第1節 愛媛×富山 富山・石﨑信弘監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2022/03/13
- 19:39
【第1節 愛媛1―2富山 ▽得点者:後半6分・佐々木(愛)、同20分、同39分・いずれも大野(富)】
★質疑応答を追加しました
●富山・石﨑信弘監督
開幕戦でもあり堅いゲームになるだろうと予想していた。お互いにチャンスもありピンチもありの展開だったが先に失点してしまった。その前にこちらにもチャンスがあったので、そういうところをきっちり決め切るようにしていかないと苦しくなる。
ただ、後半途中に交代で入った3人が良い仕事をしてくれた。途中出場した選手が得点を挙げてくれ、先発を含めて全員で戦った結果がきょうの勝利につながった。
前半途中に負傷で選手を交代しなければいけなくなるアクシデントもあった。本当に難しいゲームだったが勝つことができてよかった。
次のゲームもアウェイだが、きょうの勝ちで安心せず、気持ちを引き締めてトレーニングをして良い結果を出したい。
Q:後半の3枚替えが的中し、大野選手の2得点で逆転した。交代にどんな狙いがあったのか。
1失点して点を取りにいくために中盤を1人削って攻撃的な選手を入れていった。前半に(負傷者が出て)中盤を1人交代させていたのもあり、ディフェンスの安定性も考えてボランチも交代させることにして姫野を入れた。ディフェンス力のある姫野と攻撃的な大野と高橋を入れて(3-1-4-2から3-4-3に)システムを変更したことが良い結果につながった。
姫野は中盤をすべてカバーできる。まだ1点差だったので、攻撃的にいくためにも後ろのリスクマネジメントが必要だった。
FWは点が取ることが仕事。その能力が高いからこそ大野を投入した。そこで2点取ったことは高く評価できる。
Q:昨年に続いて開幕戦を白星で飾った。
多くある試合の1つに勝ったに過ぎない。きょうの勝利をどう次につなげていくかが大切になる。勝ってスタートできたのは良かったが、ここでホッとしていてはいけない。
多くの課題が出たので、トレーニングで改善して次の試合に臨まなければいけない。勝ったからこそ気持ちを引き締めて次に向かっていかなければいけない。
Q:来週も愛媛で今治と対戦する。
愛媛に残って合宿ができたらよいのだが費用がかかるので富山に帰る。あすの2時に着く予定。また来週、愛媛県に来ます(笑い)。
★質疑応答を追加しました
●富山・石﨑信弘監督
開幕戦でもあり堅いゲームになるだろうと予想していた。お互いにチャンスもありピンチもありの展開だったが先に失点してしまった。その前にこちらにもチャンスがあったので、そういうところをきっちり決め切るようにしていかないと苦しくなる。
ただ、後半途中に交代で入った3人が良い仕事をしてくれた。途中出場した選手が得点を挙げてくれ、先発を含めて全員で戦った結果がきょうの勝利につながった。
前半途中に負傷で選手を交代しなければいけなくなるアクシデントもあった。本当に難しいゲームだったが勝つことができてよかった。
次のゲームもアウェイだが、きょうの勝ちで安心せず、気持ちを引き締めてトレーニングをして良い結果を出したい。
Q:後半の3枚替えが的中し、大野選手の2得点で逆転した。交代にどんな狙いがあったのか。
1失点して点を取りにいくために中盤を1人削って攻撃的な選手を入れていった。前半に(負傷者が出て)中盤を1人交代させていたのもあり、ディフェンスの安定性も考えてボランチも交代させることにして姫野を入れた。ディフェンス力のある姫野と攻撃的な大野と高橋を入れて(3-1-4-2から3-4-3に)システムを変更したことが良い結果につながった。
姫野は中盤をすべてカバーできる。まだ1点差だったので、攻撃的にいくためにも後ろのリスクマネジメントが必要だった。
FWは点が取ることが仕事。その能力が高いからこそ大野を投入した。そこで2点取ったことは高く評価できる。
Q:昨年に続いて開幕戦を白星で飾った。
多くある試合の1つに勝ったに過ぎない。きょうの勝利をどう次につなげていくかが大切になる。勝ってスタートできたのは良かったが、ここでホッとしていてはいけない。
多くの課題が出たので、トレーニングで改善して次の試合に臨まなければいけない。勝ったからこそ気持ちを引き締めて次に向かっていかなければいけない。
Q:来週も愛媛で今治と対戦する。
愛媛に残って合宿ができたらよいのだが費用がかかるので富山に帰る。あすの2時に着く予定。また来週、愛媛県に来ます(笑い)。
- 関連記事
-
- 第1節 愛媛×富山 愛媛・石丸清隆監督の会見コメント
- 第1節 愛媛×富山 試合後の選手コメント
- 第1節 愛媛×富山 富山・石﨑信弘監督の会見コメント★質疑応答を追加
- ■まもなく2022シーズン開幕
- 【第1節vs愛媛プレビュー】今季を占う船出の一戦。前年J2組をたたけ