第16節 富山×藤枝 藤枝・須藤大輔監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2021/08/28
- 23:59
★質疑応答を追加しました
●藤枝・須藤大輔監督
相手が首位の富山ではあったが、我々の立ち位置によって、相手の立ち位置を変えていこうというスタンスのもとゲームをスタートした。何回か良いかたちができていた中でセットプレーから失点してしまい少し後ろに重心がかかる時はあったが、その後も選手は勇気をもってハイライン、ハイプレス、(ボールを)奪われたら即時奪回でゲームをコントロールしようとし、同点ゴールを挙げることができた。
しかし後半になって失点して勝点ゼロに終わった。この差は何なのかと考えた。今いる順位が物語っているのかなと思った。富山が自分たちのサッカーができていなかったとしても勝点3をたくり寄せ、こちらは良いサッカーができた感触があったにもかかわらず勝点が奪えなかった。突き詰めなければいけないところがたくさんあるなと思った。
シュートや最後の1本のパスといった最後のクオリティーを上げ、体を張って守るべき時に少し体が開いてボールにいけないといったことがないようにしなければいけない。そこはトレーニングで突き詰めていかなければいけない。この順位に甘んじることなく、勝者のメンタリティーを我々も付けなければ。それはグラウンドに転がっているものであり、突き詰めてトレーニングしていきたい。
Q:冒頭の話を聞くに、中断期間中に取り組んだことをおおむね発揮できたと捉えてよいか。
できたところは多々あった。GK含めてディフェンスラインから相手の立ち位置を見ながら相手のギャップを突いてボールを運んで、シュートまで持っていった。公式記録を見ると富山のゴールキックが17本ということでゴール付近までボールを持っていけていたところはすごく評価できる。
Q:きょうの先発には今季初出場の3人と夏に加わった温井選手が入った。中でも最終ラインの中央にベテランの秋本選手を起用した狙いは。
彼はリーダーになれる存在なので、特にDFラインの上げ下げといった部分でしっかりオーガナイズしたかったので出場してもらった。チームとして何度か危ない場面があり、失点もあったが、ある程度のかたちはできた。この失点をどうやってゼロにしていくかという作業を今後していきたい。
●藤枝・須藤大輔監督
相手が首位の富山ではあったが、我々の立ち位置によって、相手の立ち位置を変えていこうというスタンスのもとゲームをスタートした。何回か良いかたちができていた中でセットプレーから失点してしまい少し後ろに重心がかかる時はあったが、その後も選手は勇気をもってハイライン、ハイプレス、(ボールを)奪われたら即時奪回でゲームをコントロールしようとし、同点ゴールを挙げることができた。
しかし後半になって失点して勝点ゼロに終わった。この差は何なのかと考えた。今いる順位が物語っているのかなと思った。富山が自分たちのサッカーができていなかったとしても勝点3をたくり寄せ、こちらは良いサッカーができた感触があったにもかかわらず勝点が奪えなかった。突き詰めなければいけないところがたくさんあるなと思った。
シュートや最後の1本のパスといった最後のクオリティーを上げ、体を張って守るべき時に少し体が開いてボールにいけないといったことがないようにしなければいけない。そこはトレーニングで突き詰めていかなければいけない。この順位に甘んじることなく、勝者のメンタリティーを我々も付けなければ。それはグラウンドに転がっているものであり、突き詰めてトレーニングしていきたい。
Q:冒頭の話を聞くに、中断期間中に取り組んだことをおおむね発揮できたと捉えてよいか。
できたところは多々あった。GK含めてディフェンスラインから相手の立ち位置を見ながら相手のギャップを突いてボールを運んで、シュートまで持っていった。公式記録を見ると富山のゴールキックが17本ということでゴール付近までボールを持っていけていたところはすごく評価できる。
Q:きょうの先発には今季初出場の3人と夏に加わった温井選手が入った。中でも最終ラインの中央にベテランの秋本選手を起用した狙いは。
彼はリーダーになれる存在なので、特にDFラインの上げ下げといった部分でしっかりオーガナイズしたかったので出場してもらった。チームとして何度か危ない場面があり、失点もあったが、ある程度のかたちはできた。この失点をどうやってゼロにしていくかという作業を今後していきたい。
- 関連記事
-
- 【第17節vs沼津プレビュー】静岡勢から連勝なるか。対応力カギ
- 第16節 富山×藤枝 マッチレポート■後半シフトアップ。難敵下し好発進
- 第16節 富山×藤枝 藤枝・須藤大輔監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第16節 富山×藤枝 富山・石﨑信弘監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第16節 富山×藤枝 試合後の選手コメント