第8節 富山×沼津 マッチレポート■攻守充実。難関を抜ける
- 2021/05/17
- 16:46
【第8節 富山3―0沼津 ▽得点者:前半21分・安藤、同45+1分・高橋、後半22分・花井(以上富)】
※ハイライト映像(J公式サイト)
ホームで初めて沼津を撃破して首位に浮上した。
風雨が強まる中、開始から激しいボール争奪戦が展開された。前半10分過ぎから20分にかけては風上の沼津がセットプレーなどからゴールに迫る。1勝1分6敗の対戦成績の通り、タフな戦いを予感させる立ち上がりだった。
しかし、21分にMF安藤由翔の挙げた先制点がゲームの流れを決定づけた。沼津の前線からのプレッシャーを丁寧なパスワークで外しながら敵陣に入り、MF姫野宥弥から右のMF音泉翔眞へのパスでスピードアップ。オーバーラップしたDF柳下大樹がクロスを入れ、ニアのFW高橋駿太がフリックしたボールを受けた安藤がペナルティーエリア左から決めた。安藤の得点は北九州在籍時の2018年3月21日のJ3第3節・藤枝戦以来で3年2カ月ぶり。
その後は集中した守りで沼津をゴールに寄せ付けない。攻めでは相手守備ブロックの中にも入り込んでボールを回し、追加点を狙った。同36分に音泉の左足シュートが弧を描きながら左ポストを直撃し、同40分には姫野のスルーパスでMF椎名伸志が右から抜けて好機をつくった。2点目が決まったのは前半終了間際だ。セカンドボールの競り合いからMF花井聖が左サイドの裏に走ったFW吉平翼に送り、この二次攻撃から安藤がクロスを入れ、音泉が頭で折り返してFW高橋駿太が蹴り込んだ。
後半もカターレペースは変わらない。同22分に左FKを花井が直接ゴール左隅に突き刺してリードを広げた。
後半7分に椎名がペナルティーアーク付近から惜しいシュートを放ったシーンをはじめ、課題としてずっと取り組んでいるバイタルエリアを使った攻めがこの日は効いていた。石﨑信弘監督は「(ツーシャドウの)花井と椎名がとても良いポジションがとれていた。良いビルドアップができて何度か良い形がつくれた」と振り返っている。
ハードワークと球際の強さを印象付ける場面も多かった。沼津の好機だった同16分の速攻と終了間際のFKではそれぞれDF戸根一誓と柳下が体を張ってシュートをブロック。姫野が後半アディショナルタイムに入ってからも敵陣深くまで走り、ゴールラインを割りそうなボールをスライディングで残してキープを試みた。プレー内容の充実がスコアにしっかりと反映された3-0の快勝劇だった。
※ハイライト映像(J公式サイト)
ホームで初めて沼津を撃破して首位に浮上した。
風雨が強まる中、開始から激しいボール争奪戦が展開された。前半10分過ぎから20分にかけては風上の沼津がセットプレーなどからゴールに迫る。1勝1分6敗の対戦成績の通り、タフな戦いを予感させる立ち上がりだった。
しかし、21分にMF安藤由翔の挙げた先制点がゲームの流れを決定づけた。沼津の前線からのプレッシャーを丁寧なパスワークで外しながら敵陣に入り、MF姫野宥弥から右のMF音泉翔眞へのパスでスピードアップ。オーバーラップしたDF柳下大樹がクロスを入れ、ニアのFW高橋駿太がフリックしたボールを受けた安藤がペナルティーエリア左から決めた。安藤の得点は北九州在籍時の2018年3月21日のJ3第3節・藤枝戦以来で3年2カ月ぶり。
その後は集中した守りで沼津をゴールに寄せ付けない。攻めでは相手守備ブロックの中にも入り込んでボールを回し、追加点を狙った。同36分に音泉の左足シュートが弧を描きながら左ポストを直撃し、同40分には姫野のスルーパスでMF椎名伸志が右から抜けて好機をつくった。2点目が決まったのは前半終了間際だ。セカンドボールの競り合いからMF花井聖が左サイドの裏に走ったFW吉平翼に送り、この二次攻撃から安藤がクロスを入れ、音泉が頭で折り返してFW高橋駿太が蹴り込んだ。
後半もカターレペースは変わらない。同22分に左FKを花井が直接ゴール左隅に突き刺してリードを広げた。
後半7分に椎名がペナルティーアーク付近から惜しいシュートを放ったシーンをはじめ、課題としてずっと取り組んでいるバイタルエリアを使った攻めがこの日は効いていた。石﨑信弘監督は「(ツーシャドウの)花井と椎名がとても良いポジションがとれていた。良いビルドアップができて何度か良い形がつくれた」と振り返っている。
ハードワークと球際の強さを印象付ける場面も多かった。沼津の好機だった同16分の速攻と終了間際のFKではそれぞれDF戸根一誓と柳下が体を張ってシュートをブロック。姫野が後半アディショナルタイムに入ってからも敵陣深くまで走り、ゴールラインを割りそうなボールをスライディングで残してキープを試みた。プレー内容の充実がスコアにしっかりと反映された3-0の快勝劇だった。
- 関連記事
-
- 天皇杯1回戦 富山×FC北陸 談話並びレポート
- 【天皇杯1回戦vsFC北陸プレビュー】若き挑戦者を迎え撃つ
- 第8節 富山×沼津 マッチレポート■攻守充実。難関を抜ける
- 第8節 富山×沼津 沼津・今井雅隆監督の会見コメント
- 第8節 富山×沼津 富山・石﨑信弘監督の会見コメント