第32節 熊本×富山 熊本・大木武監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2020/12/10
- 00:00
★質疑応答を追加しました
●熊本・大木武監督
チャンスもあったしピンチもあった前半だった。かたちとしたら今ひとつのころだったが、悪くはなかった。特に守備に関しては。
そこから後半に1点取れて勝つことができた。選手の頑張りと、きょうこの寒い中で応援に来てくださった方々のおかげ。
あと2試合あるので頑張って勝てるように全力でいきたい。
Q:前半は数多くシュートを浴びた。
危ない場面はあったが、前線の守備は良かった。
Q:リードした後のゲーム運びはどうだったか。
いつもと変わらず、しっかり攻撃できたと思う。
Q:8試合ぶりに勝ったが今節をもって昇格が消えた。後半戦の失速が痛かった。
残念だが、風前の灯だった。自分たちの力ではどうにもならない状況になっていたので致し方ない。
わたしの努力が足りなかったかもしれない。
Q:前半はなかなかフィニッシュまでいけなかった。相手の守備ブロックを崩すために求めていたことは。ポジショニングや距離感に問題があったのか。
相手の裏を取ること。その取り方は何通りかあったが、なかなかうまくいかなかった。
問題はなかったと思う
Q:後半は攻撃に勢いがでた。
基本的にはそんなに変わらない。前半にもチャンスはあった。得点を取れたか取れないかの違いだと思う。
Q:8試合ぶりの白星であるとともに、無失点も8試合ぶりだ。
ピンチもあったが粘り強く守れた。無失点に抑えるとそのように言える。いくら粘り強く守っても1点取られてしまうとなんにもならない。
●熊本・大木武監督
チャンスもあったしピンチもあった前半だった。かたちとしたら今ひとつのころだったが、悪くはなかった。特に守備に関しては。
そこから後半に1点取れて勝つことができた。選手の頑張りと、きょうこの寒い中で応援に来てくださった方々のおかげ。
あと2試合あるので頑張って勝てるように全力でいきたい。
Q:前半は数多くシュートを浴びた。
危ない場面はあったが、前線の守備は良かった。
Q:リードした後のゲーム運びはどうだったか。
いつもと変わらず、しっかり攻撃できたと思う。
Q:8試合ぶりに勝ったが今節をもって昇格が消えた。後半戦の失速が痛かった。
残念だが、風前の灯だった。自分たちの力ではどうにもならない状況になっていたので致し方ない。
わたしの努力が足りなかったかもしれない。
Q:前半はなかなかフィニッシュまでいけなかった。相手の守備ブロックを崩すために求めていたことは。ポジショニングや距離感に問題があったのか。
相手の裏を取ること。その取り方は何通りかあったが、なかなかうまくいかなかった。
問題はなかったと思う
Q:後半は攻撃に勢いがでた。
基本的にはそんなに変わらない。前半にもチャンスはあった。得点を取れたか取れないかの違いだと思う。
Q:8試合ぶりの白星であるとともに、無失点も8試合ぶりだ。
ピンチもあったが粘り強く守れた。無失点に抑えるとそのように言える。いくら粘り強く守っても1点取られてしまうとなんにもならない。
- 関連記事
-
- 【第33節vs今治プレビュー】ホーム最終。目指せ完全燃焼
- 第32節 熊本×富山 マッチレポート■逆転昇格の夢消ゆ
- 第32節 熊本×富山 熊本・大木武監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第32節 熊本×富山 富山・安達亮監督の会見コメント
- 第32節 熊本×富山 試合後の選手コメント★追記あり