第29節 秋田×富山 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 2020/11/22
- 17:39
【第29節 秋田0―1富山 ▽得点者:前半29分・平松(富)】
★質疑応答を追加しました
●富山・安達亮監督
非常にタフなゲームになると思っていた。その通りのタフなゲームを戦い抜いてなんとか1-0で勝つことができた。得点を挙げた場面はスローインからだった。秋田から流れの中で点を奪うのは非常に難しいと思い、スローインからの攻撃で崩して取ろうと考えて練習していたので狙い通りだった。
秋田の攻撃に対しての守りは若干まだ引き過ぎたと思う。また、はね返したボールをしっかりつなげなかったのも反省点だ。自分たちでボールを持ち時間がまだ少ないので、また1週間しっかり練習してもっとできるようにしていきたい。
後半の選手交代も予定通りに進められて全員の力で勝つことができた。無敗のチームに初めて黒星をつけたことを今後の自信にしていきたい。
Q:秋田のカウンターを警戒していた。ボールロストからカウンターを食らってピンチに陥る場面がきょうは少なかった。何らかの指示をしていたのか。
ボールロストが発生しかねない場面自体が少なかった。自分たちでボールをつないでいく時間は短く、蹴り合いに終始する時間が長かった。
前半の良い時間、自分たちでボールを握っていた時間は確かに危ないという場面は少なかった。秋田はツートップが前からボールを奪いにくるが、残り8人は構えて守っていた。サイドハーフがプレッシャーをかけてきた時にはあいだにポジショニングしてトライアングルをつくって外していこうという指示はしていた。
カウンターが怖かったから、攻撃をきちんとやり切るというところは徹底して試合に臨んだのでそれもよかった。
Q:後半、2点目を取りにいくのか、失点しないことを最優先させるのかバランスが難しかったのではないか。
ボールが落ち着く時間が少なかったので2点目を取りにいくというよりは、どうしても失点しないほうに重心が傾いた。何度かボールを奪って広いほうに展開してチャンスはつくった。(後半立ち上がりの)クロスが上がって大野耀平がヘディングシュートした場面なんかは狙い通りで惜しかった。左サイドで起点をつくってペナルティーエリアに仕掛けた場面も何度かあった。
リスクをかけて攻めると相手のカウンターを食らうのでシンプルに攻めるように徹底していた。
Q:強い秋田に初黒星をつけた。
優勝が決まり、シーズン中の一番良い時とは状態が異なると思う。(前節から)選手も入れ替えていた。集中力を高く保つのはなかなか難しいこと。今回を物差しにはできない。
★質疑応答を追加しました
●富山・安達亮監督
非常にタフなゲームになると思っていた。その通りのタフなゲームを戦い抜いてなんとか1-0で勝つことができた。得点を挙げた場面はスローインからだった。秋田から流れの中で点を奪うのは非常に難しいと思い、スローインからの攻撃で崩して取ろうと考えて練習していたので狙い通りだった。
秋田の攻撃に対しての守りは若干まだ引き過ぎたと思う。また、はね返したボールをしっかりつなげなかったのも反省点だ。自分たちでボールを持ち時間がまだ少ないので、また1週間しっかり練習してもっとできるようにしていきたい。
後半の選手交代も予定通りに進められて全員の力で勝つことができた。無敗のチームに初めて黒星をつけたことを今後の自信にしていきたい。
Q:秋田のカウンターを警戒していた。ボールロストからカウンターを食らってピンチに陥る場面がきょうは少なかった。何らかの指示をしていたのか。
ボールロストが発生しかねない場面自体が少なかった。自分たちでボールをつないでいく時間は短く、蹴り合いに終始する時間が長かった。
前半の良い時間、自分たちでボールを握っていた時間は確かに危ないという場面は少なかった。秋田はツートップが前からボールを奪いにくるが、残り8人は構えて守っていた。サイドハーフがプレッシャーをかけてきた時にはあいだにポジショニングしてトライアングルをつくって外していこうという指示はしていた。
カウンターが怖かったから、攻撃をきちんとやり切るというところは徹底して試合に臨んだのでそれもよかった。
Q:後半、2点目を取りにいくのか、失点しないことを最優先させるのかバランスが難しかったのではないか。
ボールが落ち着く時間が少なかったので2点目を取りにいくというよりは、どうしても失点しないほうに重心が傾いた。何度かボールを奪って広いほうに展開してチャンスはつくった。(後半立ち上がりの)クロスが上がって大野耀平がヘディングシュートした場面なんかは狙い通りで惜しかった。左サイドで起点をつくってペナルティーエリアに仕掛けた場面も何度かあった。
リスクをかけて攻めると相手のカウンターを食らうのでシンプルに攻めるように徹底していた。
Q:強い秋田に初黒星をつけた。
優勝が決まり、シーズン中の一番良い時とは状態が異なると思う。(前節から)選手も入れ替えていた。集中力を高く保つのはなかなか難しいこと。今回を物差しにはできない。
- 関連記事
-
- 第29節 秋田×富山 マッチレポート■乾坤一擲。無敗V阻み昇格へ望み
- 第29節 秋田×富山 秋田・吉田謙監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第29節 秋田×富山 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加
- 第29節 秋田×富山 試合後の選手コメント★追記あり
- ■いざ挑戦