第17節 富山×岐阜 岐阜・仲田建二ヘッドコーチの会見コメント
- 2020/09/22
- 23:51
●岐阜・仲田建二ヘッドコーチ
相手に結構ボールを持たれて、守備でどうはめていくのか苦労したが後半はうまく対応してくれた。先制点を取られたが逆転できたのは自信になり今後につながると思う。
Q:今季初めての逆転勝ち。要因は。
きょうの試合に向けて戦術的なことに取り組む時間はなかった。気持ちの部分で、「あきらめないこと」「1点取られても取り返すチャンスも、その力もある」とは伝えていて、焦らずに、2点目を失わずに同点に追い付けたのが大きい。そこからパワーをもっていけた。
Q:後半に盛り返した。
DFラインでボールを持つと狙われている感じがあったので、早めに味方に付けてそこを回避することで少しずつ相手をはがせて、あいだで受けられたり、川西翔太のところにボールが入ったりするようになった。
Q:先発を前節から6人交代させた理由は。
中2日なのでフレッシュな選手を使いたかった。これまで出場時間の短かった選手たちがすごくアピールしてくれて、やる気を感じた。
Q:高い位置からプレスをかけてボールを奪えていた。
攻撃のかたちを練習する時間もなかったので、なるべく前でボールを奪って少ない手数で点を取りたかった。相手は良いポジションをとるし、うまい選手もいるので引いても守れるとは限らない。前から守って相手に手数をかけさせてミスを誘ったり、奪ったりする狙いをもった守備ができたと思う。
Q:きょうの攻撃の選手の組み合わせはフィーリングが合っているように感じたが。
テクニック系の選手なので、細かいパスをつなぐのが得意。自然と良いコンビネーションができるのかもしれない。
(攻撃は)これから、これまでのベースから積み上げていくものをつくりたい。きょうはこれまでと同様にボールを奪って(川西)翔太に相手の背後に走ってもらうのが一番の狙いだった。
Q:後半はボールを持つ時間もあり、これまでつなぐことにもトライもしてきた成果がでたと言えるのではないか。
速く攻めてボールを失って、また前から守備をするというのを90分ずっとはできない。自分たちの時間をつくりながら疲れを回復させながらやることがきょうはできた。
Q:守備も良かった。評価を聞かせてほしい。
「戦う集団になろう」とミーティングで話したが、その通りに選手がやってくれた。本当に感謝したい。
相手に結構ボールを持たれて、守備でどうはめていくのか苦労したが後半はうまく対応してくれた。先制点を取られたが逆転できたのは自信になり今後につながると思う。
Q:今季初めての逆転勝ち。要因は。
きょうの試合に向けて戦術的なことに取り組む時間はなかった。気持ちの部分で、「あきらめないこと」「1点取られても取り返すチャンスも、その力もある」とは伝えていて、焦らずに、2点目を失わずに同点に追い付けたのが大きい。そこからパワーをもっていけた。
Q:後半に盛り返した。
DFラインでボールを持つと狙われている感じがあったので、早めに味方に付けてそこを回避することで少しずつ相手をはがせて、あいだで受けられたり、川西翔太のところにボールが入ったりするようになった。
Q:先発を前節から6人交代させた理由は。
中2日なのでフレッシュな選手を使いたかった。これまで出場時間の短かった選手たちがすごくアピールしてくれて、やる気を感じた。
Q:高い位置からプレスをかけてボールを奪えていた。
攻撃のかたちを練習する時間もなかったので、なるべく前でボールを奪って少ない手数で点を取りたかった。相手は良いポジションをとるし、うまい選手もいるので引いても守れるとは限らない。前から守って相手に手数をかけさせてミスを誘ったり、奪ったりする狙いをもった守備ができたと思う。
Q:きょうの攻撃の選手の組み合わせはフィーリングが合っているように感じたが。
テクニック系の選手なので、細かいパスをつなぐのが得意。自然と良いコンビネーションができるのかもしれない。
(攻撃は)これから、これまでのベースから積み上げていくものをつくりたい。きょうはこれまでと同様にボールを奪って(川西)翔太に相手の背後に走ってもらうのが一番の狙いだった。
Q:後半はボールを持つ時間もあり、これまでつなぐことにもトライもしてきた成果がでたと言えるのではないか。
速く攻めてボールを失って、また前から守備をするというのを90分ずっとはできない。自分たちの時間をつくりながら疲れを回復させながらやることがきょうはできた。
Q:守備も良かった。評価を聞かせてほしい。
「戦う集団になろう」とミーティングで話したが、その通りに選手がやってくれた。本当に感謝したい。
- 関連記事
-
- 【第18節vs相模原プレビュー】踏み出せ復活への一歩
- 第17節 富山×岐阜 マッチレポート■復調気配も再び逆転負け
- 第17節 富山×岐阜 岐阜・仲田建二ヘッドコーチの会見コメント
- 第17節 富山×岐阜 試合後の選手コメント
- 第17節 富山×岐阜 富山・安達亮監督の会見コメント★質疑応答を追加